昭和って、

何となく『叩けば何とかなる』みたいなイメージがあって、実際わりとそれでその場は凌げたりするから何とも言えなかったりするキメてる


自分も同じようにしていたり笑い泣き

実際、デコボコっちもとりあえず叩いていたりするから、どう伝染してきているのだろう…と不思議になる。

しかし精密機器を叩くのはやめて欲しいが。


息を吹き掛けるのも呼気に含まれる水分で中がサビつくから🆖なのに、

理由を伝えても続けるから、

勝手にしやがれと放置している。


スマホを使うようになり、私が何かに困ったりわからない時にひとまずするのが、“長押し”。

とりあえずしばらく押しておけば違う何かが出てくるかも…そんな安易な考えで。


でも、これがわりと突破口になったりもして、1人ドヤ顔をしたりする気持ち悪い私。


先日買ったSexy Zoneの『本音と建前』の特典に、アプリをインストールしてコードを入れるとそのCDの曲が聴けるというのがあってウハウハして聴いてきたけど、


細かい操作方法がわからなくて、リピートしたくても出来ないでいた。

いやぁ、あるだろうよぉ…と、再度使い方を見てもやっぱりよくわからないというか、書いていないような。


どうも私からするとわかりにくいアプリで…。歌詞も、歌詞の部分をタップすると出るとあってビックリ。

どこだよ…と思いながら全然それとわからないマークをタップしてみたら出た。

いや、わからんよ、そんなマークじゃ。


横線に♫マークがくっついているようなのが表示されているだけで、何これ?としか思っていなかった。

こんなの認識出来ないよ…。


プレイリストのやり方もよくわからないし、リピートの事もなく…。

シャッフルは表示があったけど。


何と不親切な…と思った。

私は機械オンチではなく、わりと強いほうなのだが指差し

書いてあればわかるのだが指差し


リピートぐらい出来るだろ…と、

曲を流してその部分を得意の長押ししてみた。

すると、やっと見つける事が出来たリピート。

1曲リピートか全体リピートか。

あるじゃん、わかりにく。


私がこのアプリを作るとしたら、こうはしない💢なんて思ってしまった。

特典だからって…もう少しわかりやすくして欲しかった。


適当にやったら出来たから良かったけど、やっぱり説明を確認した方が良いとこれまでの経験から学んだから確認したのに、ろくな説明もなし…というアプリでイラッとしたのだった。


まぁいいや。

おかげで鬼リピートよキメてる

聴きながら他のアプリを使えるからいいけど、なんか動作が重い気が…。

どうも不具合が多くて良くない。

面倒だけど、機種変更したいなぁ。


初シャインマスカット、とっても美味✨

果物好きだった祖父が喜びそう…なんて思った。

じーちゃあーん。父さんと一緒かな。