玄関先に、苦手なセミが…。
数日前に力尽きた。
嫌な音がして網戸から覗いたら、
ひっくり返ったままでその後何度か鳴いていた。
鳴く元気があるなら飛んでいってよぉぉと思わずにはいられなかった。
そして、そこで力尽きた………勘弁。
多分もうセミファイナルはなくて、
グッズもあるから使えば去って貰える。
でも、それでも触れたくない私も居る。
カナブンならまぁ大丈夫なのに。
しかしこのグッズ、虫に対して直角にしないと上手く掴めない事がカナブンで判明した。
前に網戸に引っ付いていたカナブンはすんなりキャッチ出来たけど、
地面のヘリを移動するカナブンは全然掴めなかった。
だから結局飛ばれてしまい、ギャッってなった。
羽音が苦手だし、引っ付かれるのは嫌だし。
カナブンサイズまでならいけるけど、
セミサイズとなると気持ち悪くてダメだ…。
セミは一生懸命生きて、生を全うして立派だな凄いなと思うけど、ビジュアルと大きさがどうしてと苦手すぎる…。
以前、トングとティッシュで処理しようとした時のジジジジせみファイナルが思いの外トラウマのようで。
こんなのトラウマのうちに入らない下らない事だろうけど…いくらもう死んでいようがグッズでも触りたくない…。
なんてヘタレなの………。
それでも徐々に免疫はついてきたような?
やるか…………とは思うけど、動けない状態が続いているけど…。
セミからしたら随分でかい図体なのに、
情けないなぁとは思うけど、嫌すぎる
今回の台風で、風で玄関に来たり嫌な場所に転がってきたらと考えると恐ろしい…😭
上手く風が連れて行ってくれないかなぁ。
小学生限定で、
1匹100円でセミよけますとかやってくれないかなぁ。
夏休みバイトみたいな。
近所の虫平気な小学生。
お互いにWinWinじゃないかなーなんて。
あーもうやだー、へタレー。