もはや悩み…自分の部屋の暑さ。
この住居の設備の使いにくさ…。
他の部屋はサーキュレーターなりで充分凌げるのに、この私の部屋は…
モアッとするし、すぐカビが発生するし…カビは、この部屋に限らずだけど。
冬は極寒。
下手したら外の方が涼しかったり暖かかったりする。
洗面所にドアはなく、見えないように
カーテン?をしているけど、鍵がかからないから開けようと思えば開けられてしまう。
だいぶマシになってきたけど、
デコボコっちは何も聞かずに開けたりするから、下着姿で靴下着…なんて姿を見られ、“フッ”と鼻で笑われた事もある。
台所は、ガスコンロ設置可部分の隣がシンクという使いにくさMAXの配置。
そして、給湯器はガス台の上につけるしかない…。
給湯器の設置を頼んで設置して貰った時、「この場所にはまず設置しません」と言われた。
そんな事言われても…と思った。
嫌な母親と同じ空間で過ごさなければならない、居心地の悪い実家から出る事ができ、子供とだけの生活を喜んでいたけど、それが常態化すれば設備の使いにくさに不満タラタラ。
設備だけではなく、諸々あるけど…。
抜け出したい、頑張ろう。