先日あった、連絡取れないトラブル。

元はといえば、元夫がメールが出来なくなったとかでショートメッセージでのやり取りに変わったのに、


ショートメッセージがちょっと不具合だからと、そっち(私)が悪いみたいな雰囲気を醸し出しまくり、“きちんと連絡が取れるアドレスなりを教えて下さい”とか言ってきて、


自分が何かの原因かも?とか、少しも考えない。

私の住居の電波状況が良くない事を小馬鹿にしているらしいから、多分今回のショートメッセージの不具合もこっちが原因だとしか思っていないのだろう。


いや…そっちが送れていない時もあるから…多分。


娘に元夫とのショートメッセージトラブルの事を話すと、

「メッセージを送れていなくて再試行マークがついていたって、それを見れないから。

言ってもわからないし。話しにならないよ。」

みたいな事を言ってきた。


よくわかっていらっしゃる、言葉が通じない事を。

だから、子供達は口をつむぎ、はいはいときいたフリをする事が身に付いている。

下手に何か言えば、余計に面倒な事になるから。

それを、自分の言う事をきく…とか、

勘違いして受け止めているのだと思う。


いや、しょーもないからだよ。

まともに話が出来ない相手だと弾かれているのだよ。

なんて、気づかずに死んでいくのだろうな。めでたいね。


ネット社会で、少しの不具合でイラつくとか、時代遅れじゃないか?

きちんと連絡出来るものなんて、

正直どこにもないだろ。会う以外。


電話だってメールだってショートメッセージだって、常に出来るとは限らないのだし。

結局、少々の事でも騒ぎ立てる小ささによるものだよな…臨機応変対応をしてやっているのはこっちなのだが。


前にも教えていたのに、また私のメールアドレスを伝え、送ってきたメールにショートメッセージの画像が添付されていた。


そんな、スクショして添付するなら、

同じ内容を打った方が速いだろうに。

感覚の違いだろうけど。

相変わらずよくわからん。

わかりたくもないけど。


そのスクショ画像を見て気持ち悪くなった私。

何故なら、登録されていたのが私の名前(漢字)だったから。

多分そうだよな…丸い形のアイコン?の中に私の名前が…。うげぇ……………。


本当にやめて欲しい。

“子の母親”とかにしてくれないか。

気持ち悪い。私を名前で登録するな。

それか苗字にして欲しい。


もう、ゾゾッとしてしまって、

つい名前はやめろと送りそうになった。


でも、下手な事を言えばすぐ腹を立てて名誉毀損だとか難しい言葉を並べ立てて 面倒な事になるから、飲み込んだ。


こうして、親子揃って元夫に対しての言葉を飲み込む。

言葉が通じなくて面倒な事になるのが嫌でこっちも面倒だから。


あともう少し…デコボコっちにスマホを持たせられるようになれば…私は即刻元夫の連絡先を消す。


字も見たくない。

それほどまでに嫌で仕方ない。


あーもー、

やめてくれないかなぁ…

離婚する時、私を名前で呼ぶのやめてって言ったのに。

登録ならいいってか?

やめて………………………………。


気持ち悪いよぉ…不安