神事って何なんだ?
私も時に神頼みをしなくはない。
何かの時には何かにお願いしてしまうし、全否定はしない。
ただ、自分自身の現状を考えると、
神様っているのかね。なんて思ってしまう。
もし居るのだとしたら、どうして私をこうしたのか、その意図があるのなら教えて欲しいし、他との差は何なのかも教えて欲しい。
そんな事を聞いた所で納得出来るかわからないけど。
昔から神様を崇めてきたのは私も知るところだけど、
果たしてそれが正しかったのかと言うと、それは違うと思う。
よく考えたら、お供え必須みたいなのってどうなのとか思ったり。
もちろん、催促された訳ではなく勝手にしてきた事だろうけど、
生け贄とか、おかしいだろと思う。
本当に厳かで、本当に崇められる存在であれば、供えるだの生け贄だの、
そんな物理的なものがあるやり取りみたいなものって必要じゃない次元なんじゃないの?って。
今は何でもすぐ神って口にするし、
随分身近な存在なんだなと思う。
私は今の神様って凄くインスタント的な気がする。
神ってるとか、神~とか、
人間にあてはめて表す時点で神じゃないと思う。
これまでの神事とかにしても、詳しく調べていないから全てを把握していないし知らない事もあるけど、
少し前に知った“上げ馬神事”
どこが神事なのか、全くわからない。
何で馬にそんな事をさせるのか。
何故そんな残酷な事が出来るのか。
ケガをしたら処分?
勝手に人間が駆け上がればいいじゃないか。
それで何がわかるのか。
何かにすがりつきたいような、
酷く生きにくい世である事は私も体感している。
だから、こういう神事にすがりたいのかもしれないとは思う。
ただ、やりたいならてめーどもでやれ。
てめーどもで急斜面を駆け上がれ。
存分に、好きなだけ駆け上がれ。
てめーら自身で体感すればいいじゃないか。
馬にやらせて何がわかるんだ。
馬を利用するな。
世の動物に関する事、
全部今すぐやめて欲しい。
おかしい。
動物は物ではない。
いつまで原始時代なんだか。
ウンザリする。