朝から五目豆を煮て、夕方はおはぎを作り出した。
先日フルーツポンチに入れる為に作った白玉は、子供達には見向きもされず、
それをあんこで食べたいなと思って
一時白玉を冷凍。
数日前に小豆を煮て、
かぼちゃのいとこ煮を作って、
白玉と一緒に食べて…。
まだあんこが余っていたから、
何となくおはぎを作ろうと思い立った。
それが私の夜ごはん。
おはぎと五目豆。
合うとか合わないとか、私はあまりこだわらない。
きっと食べるのは私だけだけど、
作りたいものを作りたいタイミングと
時間で自由に作れる状況を、改めて嬉しく思った。
私が障害を負ってから、
実家ではそんな風に過ごせなかったから。
とてもとても精神的に窮屈で。
とてもとても辛かったから。
今の家は片付けに手が回っていなくて、かなり汚くごちゃごちゃでどうにかしなきゃ!と思う状況だけど、
それでも一応精神的にはホッと出来る、私が主の場所である事に感謝。
どうも、私は片付けから逃げている。
したいのに、逃げている。
そんな気がする。
きっと、すればスッキリするのに。
何だか動けなくてモヤモヤ。
作りたいものは作るくせに…と、
自分にツッコミを入れる。
そして、いつもの映えない画像。
気取らずそのまま。
あんこもきな粉もちらばったまま。
いびつなおはぎたちを、
パンまつりのお皿に乗せてパシャリ。
明日の昼と夜もおはぎかな。