実家に居た時の事。


ある時、洗面所の水が酷く流れにくくなった。

それまでそんな事もなく、何が原因なのかわからなかった。

何か落ちて詰まってしまったのか?程度に思っていた。


定期的な排水管清掃まであと少しの時だったけど、

それまでに重曹やクエン酸で対処してみても解消出来なかった。


排水管清掃の日、母が担当の人から原因はマウスウォッシュだと聞いたのだった。

毎日マウスウォッシュを使っていた母は驚いていたけど、マウスウォッシュ使用後に多めに水を流すようにすれば詰まるまではいかないという話を聞いたらしい。


マウスウォッシュはたんぱく質を分解するから、ゆすいだ後そのままあると、

後から流れてくる髪の毛なりを分解して、それが溜まっていって詰まるに至るらしい。


知らなかった…………と、私もビックリしたけど、そりゃー、詰まってから重曹だクエン酸だは通用しないなぁ…と思った。

予防しないとならんのだな…と。


世の中知らない事だらけだなーなんて思った。


ぼーっと生きてちゃダメなんだなー。


灰になるまでに、なるべくたくさん知れたらな、なんて思う。