私は夏が苦手。
凄く苦手。
これから春になり、やがてくる夏。
既に憂鬱になってきている…。
何故かって、
虫が物凄く嫌で、
体が思うように動かないから余計にこわくて。
虫は一生懸命いきているし、
何かをしてくる訳ではない。
私も嫌いだからとわざわざ何かをしようと思わないし、私に出来る事は踏まないように気を付ける事ぐらい。
あとは、家に居たらそのまま元気にお外に出て頂く事を第一に考え、そうする。
ちょっとGは………申し訳ない………。
有り難い事にまだ遭遇していない。
夏、一番苦手なのがセミ。
何とも言えない…あの姿。
本当に苦手で、
体に引っ付かれたら漏らしそうな気がする。
階段で遭遇してしまって、
ジジジなんて動かれたら、
転げ落ちそうで、
夏場のごみ捨ては本当にコワイし憂鬱。
私には、セミをよける身体スキルがないからどうにもならなくて、コワイ。
あのフォルム、死んでいるように見えて生きていたりがコワイ。
ジジジ…も本当に苦手。
死んで転がっているのも嫌………。
どうか敷地内で死んでくれるな…と願う夏。
昨年は2回遭遇したけど、いつの間にか消えていた事も1回あった。
生きていたのか…………と思うとゾッとするのだ。
それから、敷地内に転がっている時は、ひとまず水鉄砲で刺激を与えてみようと思ったのだった。
出来ることなら、自力で他に移動して貰いたいから。
最終的に、仕方なく移動させる為の物も買ったけど、
これを使うのも正直嫌…………。
家で何か見つけた時はこれが役立つ。
これまでに使った、一番大きかったの虫は、カナブン。
洗濯物の下にカナブンが落ちていた時はビックリしたけど、これで外に出て貰った。
ブンブン飛ぶ、あの羽音が苦手というのもある……。
カナブンは掴めないけど、転がっていたらホウキで違う場所にアタックしたり、杖でアタックして踏まれない場所に緯度させたりは出来る。
でも、セミは無理。
大きさも苦手。
上の子の部屋の窓に、夏場の夜セミがバンバン当たるらしく、
夏が終わって窓の外を見たら1匹転がっていた……。
うわぁ…………勘弁してくれぇ…。
とは思ったけど、そのまま放置してまた夏場に転がって…を繰り返したら、
蓄積されていくのでは…と恐ろしくなった。
これは、頑張って敷地外に移動させるしかない…と、いつにするかと思いながら過ごしていた。
その間、何回か転がっているのを確認して、やっぱり居る………と、ガックシしていた。
そして先日、先延ばしにし続けている自分にカツを入れねばと思い、上の子の部屋の窓の外を確認しに行った。
ん?
ない。
転がって
な~い!
鳥?鳥なの?
溝みたいな所の端っこに転がっていたのに、見つけてくれたの?と大喜びの私。
冬場だから、必死だったのかな、鳥さん。
グッジョブ過ぎる。
なんて考えながら、窓を開けてまで確認。
やっぱりなーい!
これまで、先延ばしにするのが嫌ですぐやってきたけど、
すぐやらない方が得?と感じた事もあった。
早めに買って用意したものが、
少したった時の方が安く売り出したりして。悔しかったりして。
苦手なセミも、放置したら鳥が片付けてくれたみたいでラッキーだった。
場所によるとは思うけど。
なんて、本当にどうでもいい話でした。
これから来る夏…………あぁ憂鬱。
セミさん、お願いだから私に飛び付いたりしないでね。
ポストの上で休まないでね。
階段のヘリに止まって潜まないでね。
玄関を開けたら飛び込んできたり、
玄関を開けてすぐの所で死んで転がったりしていないでね。
洗濯物にくっつかないでね。
家の中にだけは、本当に入らないでね。
夏場のごみ捨ては、水鉄砲、ムシムシゲッター、杖を持って行かなきゃならないから大変。
その上、めちゃくちゃ警戒しながら、
緊張しながら、階段を降りねばならない。
考えただけで嫌になってきた…