私は貧乏性…何かに使えるかもしれない…というタイプなもので、物が多く、

ミニマリストとは程遠い。


ミニマリストを求めながら、近づけない…そんなジレンマを抱えている。


しかしながら、とっておいたものが役立つ時がたまにあるのが、また何ともいえず貧乏性から抜け出せない要因なのか。

全て捨てずとも、上手く片付けられたらそれで良いとは思うけど、結局物が多いとごちゃごちゃしてしまう。

というか、私が片付け下手なのだろう。


それを解消しようと、安易にケースを買い求めたりすると、きっとまた良くない事になる…良くないループだなぁ。

なんて思いながら、サッパリとさせたい気持ちはいつまでもある。


そんな貧乏性がムクムクと顔を出す、

このR-1の容器。

何だか集めてしまう私、何なのか?



しかも、フタが違うやんけ。
その事に、これを撮って気づいたボケ具合に自分で驚いた。

これ、調味料入れに中々いい。
右はダシ入れにしたけど、中身が固まる事なくサラサラのまま。
これで揃えたら、いっそスッキリするかも?

あとは、猫ちゃんのオモチャにもなるかな…とか。
中に鈴を入れて、ピロピロするヒモ、キラキラするヒモ?でもつけて、一緒に転がして遊ぶのもいいかも…なんて。

どうしても、何かに活用出来そうな気がしてしまう。
ダメねぇ、私。
ミニマリストとは程遠いーーー知らんぷり

ま、いっかー泣き笑い