私の母も、私の子と同い年の姪への接し方が全然違う。

今はそこまででもないのかもしれないけど、もっと小さな頃は本当にあからさまだった。


同じ事をしても、私の子には何か言い、

姪には言わない…とか、

見るからに態度が違っていた。


そんな祖母を、私の子も嫌っている。

そりゃ当然だよなぁと思うし。


母は、自分にない部分を認めると、

やたらと持ち上げるというか、媚びへつらうような所があって、


その姪にもそうだし、障害を負う前の私にもそうだった。

やたらと気を使い、した手に出て…。

私への執着は凄かったけど、障害を負ったらコロッと変わり、何の努力もせず

中身なども何も変わっていないのに、


体が自由に動くという、与えられた標準装備なようなものにおごり、

【自分の方が上で、あんた下じゃーん、そんな相手にこれまでの態度はしましぇーん】と、手のひら返しをしてきたものだから、


私は家族として以前に、もう人として付き合うのは無理だ、もう嫌だと判断し、

関わる事をやめた。

会っていない期間8ヶ月。

モウマンタイ=無問題


そんな、差別が父方にもある。

もー、どっちも頭おかしくて笑えない。


見たいものしか見ず、聞きたい事しか聞かない、ご都合主義の父方。

上品ぶって、まともぶっているけど、

悪いけど私には全く真逆にしか見えないし、賢くないなとしか思わない。


勉強だけは出来るから、

高学歴な学校出身だったり、資格は取れたりして収入も悪くはないのだろうけど、

ハッキリ言って💩クソ💩

そんな💩が高収入なんだもんな…嫌になる。💩の方が賢いよ、もはや。



上の子は、私寄りの忍耐強さ。

祖父や父からの押し付けもそこそこ受け入れてやって、とりあえずやってやってみたりする。

だから、いい子だいい子だ言って、

良くしてくる。

私に似てしっかりしている…と。

そりゃそうだよな、お宅の愚息に似たらまず無理だから。口だけだし。わかっているのかな?


それに比べて、下の子は忍耐強くなく、

かなりのマイペース。

学校にも行っていないし、まず良く見られていない。


何か言って、祖母を泣かしたこともあるらしい。

そりゃ申し訳なかったけど、

いい大人が孫に言われて泣くって、え?なに?

あんたらの息子の方が、よっぽど酷い事言ってるでしょうに。


そうか、わかった指差し


必殺!盲目的に見る…キラキラ

の技か…………。

いや、いつもだから技じゃないか。

常にしょーもねぇーオエー


近々、パパの妹が来るから来てほしいような事を上の子が言われたらしく、

私に教えてくれた。


上の子は、いとこの相手をするから

重宝がられ、勝手に泊まっていく事になったりするけど、

下のマイペースな子は、

“来たかったら迎えに行くよ?”という扱い。


発達デコボコありって受け入れないくせに、そういうコだからとか決めつけはあって、本当に都合が良いというか、訳がわからない。


今回も、祖父もパパも

「あぁいう子だからなぁ…」と、はなから下の子は来ないと読んでいるらしい。

おいでって言わないし、前にも上の子は泊まらせるけど、下の子にはそう言わない時があって、上の子だけ泊まらせたいというのがバレバレだった。


ハッキリ言って、下の子を煙たがっているのだと私は感じている。

今のところ、お宅の愚息の丸コピーなんだが?

ほんと、何にも見えていないんだなとあきれ果てる。


そんな馬鹿げた部分はどうでもいいけど、差別がクソむかつく。

これは、上の子も本当に嫌だと言っている。

パパも、上の子にはやたら執着し、甘かったりするのに、

下の子には手厳しいし、きっと中学に行けないだろうとか、本人の前で勝手な決めつけを言い切るし。

そういうのやめろって注意したのに、結局また同じ事をしている…💩めSHINEスター

“同じ事何度も言わせないで”って人にはすぐ言うくせに。何度も言わせないでくれよ。

事実を伝えているだけなのに、「何で喧嘩腰なんですか?」とか言ってくるし、言っても伝わらないからやり取りしたくないんだよ。

私の時間がもったいないから。

そもそも親なのにそんなネガティブ決めつけを本人に伝えるって、やっぱり頭おかしい。

大人の発達外来いってこいよ。メリットなんもないけど爆笑お前からも遺伝してんだよ、発達デコボコが。


ハッハッ愚痴が止まらなくなった…………。


何か伝えた所で改善される事はなく、

平行線のままの父方。母もそう。

もう何も伝えないけど。


ムカつくけどなるべく気にせず、

反面教師にするまで。

それも、とても良い、最高級のバカな質の反面教師だ。


祖父もパパも、自分達は質の良い見本爆笑とでも思っているのだろうから、

まさか反面教師になっているとはつゆ知らず、勘違いしたままお逝きになるのだろう。

ある意味幸せね…昇天

勘違い力を競う大会でもあれば、間違いなく1位をとれるよ。

どうでもいいけど、底無しのレベルの低さよ。


当の下の子は、差ほど気にしていないようで、行かな~いダッシュと言うので、家で過ごしたいようですと伝えた。

わかりましたとあっさりした返事が来た。

上の子は行きたいらしく、泊まるそうで。

パパもいい顔が出来て満足するだろう。

パパ感を味わえる場だからね。



こっちも付き合う人間は選びたいんでね。深入りせんでいい。

いとこなんて、そう関わるもんでもないし。

あからさまに差別するような人間と、

関わらせたくないしなぁ。


無自覚な人間って本当に怖い。

ハズカシクテ見ていられない…。

だから見ないようにしちゃう。


言っても伝わらないからなぁ、


時間のムダびっくりマーク