人を騙したり、欺いたり、

それで自分が得をする…そういう思考に至るのって、どういう頭なんだろう。

どういう神経をしているのだろう。


そして、実際にやるって何なんだろう。

それで得たお金でどうこうして、

気が済むのかな…って、済むからするのか……。

解せぬ。


真っ当に生きてきたつもりの私。

前の仕事柄、認知症の方に対して

嘘も方便で 嘘も利用したし、

私生活でも全く嘘をついていない訳ではない。


それでも、御天道様に顔向け出来ないような事はしないで、

問題から逃げる事なく真っ向から向かい、諦めずにやってきた。


でも、今は障害者…。

こういう汚ない人間のサマを見ると、

何なんだ私。何故に私はこうなのか?

って考えてしまう。


母も妹も元夫も、

クソみたいなのはノウノウと生きていやがるのに。


悔しい。

本当に悔しい。


でも、私だから、

今の私が居るのだと自負している。

障害者雇用ならではの求人で、天職と思える仕事が出来て………。


こんな身体だけど、母親からあれこれと援助を受けている妹とは違って、

全く母親からの援助は受けず、完全自立しているし、上等、上等。

私は養育費を貰えていて、妹は貰っていないという違いはあるけど。


しかし、

私は運が良いのだか、悪いのだか。

と、よく思う。

人には恵まれるというか、

要所要所で助けてくれる人が居る…これまでも居た。


血の繋がりなどなくても、娘のように可愛がってくれたり、金銭面の援助までしてくれたり…。

恵まれているなぁと感じる事がしばしば。


お母さん、人たらしかも~?と上の子に言ってみた事があるけど、

『え、お母さんは人たらしでしょ。』と

アッサリ言われた。


否定されると思って言ってみたら、

肯定され、えっ?となった事があんぐり


何にしても、

感謝は忘れぬようにせねば。


助けて貰う時もあるし、障害があると

そのほうが多くなってしまうのだろうけど、

私に出来る手助けがもしあるのなら、

私は最大限に尽くす…。

そう思って生きている。

元々、長子気質?で、母親などにも

やたらと頼られていた事もあり、

自分で何とかするという気持ちが強い事もあり、基本、人に頼るって苦手。

甘えるのが苦手。


これも妹と言い合った時に言われたな。

「何で頼らないの?

頼ればいいじゃん!」と。


いやいやいやいや、

あんた暖簾に寄りかかるかい?って。

誰だって、寄りかかって大丈夫か、その材質なんかを見るでしょうに。

何でもかんでも頼ればいいってもんじゃない。


散々私に頼って、こっちが頼る隙なんてそもそも無かったじゃないか…とムカついた。

それなのに、どの口が言うのか…と、

ムカつきながらも呆れた気がする。


もう、母とも妹とも表記したくないぐらいに切り離したい2人。

母とは8ヶ月、

妹とは7年会っていない。

その間、会いたいと思った事は1度たりともなく、全く問題ないし、

もう会う事はないだろう。

甥だの姪だのとも付き合うつもりもない。1人の甥をのぞき、連絡先すらわからないし、連絡したいとも思わない。

皆切り離す。

別に構わない。

価値観の断捨離をしたら、おのずと

要らぬ人間関係も見えてきたのだった。



実際、かなりシンドイこの身体だけど、

この命尽きるまで突っ走るしかない。

野望を持って、オレは進むー。

諦めない不屈さは負けず嫌いからくるのかなんなのか。


ワタクシ、元夫よりも随分と男らしいのです。

男になりたい訳じゃないけど、産まれる時にモノを置いてきてしまったのかも?

筋肉量や力では男に勝てないけど、

他では勝てるかも?キメてる