本当に時々、パイナップル1つ丸ごとを買って切って頂く。


廃棄部分の方が多くて切なくなってしまうけど、実は大抵甘くて美味しいから、その手間もそこまで私は感じない。


デコボコっちもパイナップル好きで、

切りたい切りたいしつこいので、

自分の分だけ切らせて食べさせた。


美味しく頂いたものの、

舌がピリピリ………


お母さん、何で舌がこんなんなの💢?

この感じ嫌だ…💦


と言われ…そうだろうなぁ、私も舌がピリピリだもの…と思いつつ、

酵素じゃなーい?

なんて、適当に返答。


でも、調べてみたら間違いではなく、

パイナップルに含まれる分解酵素が

舌のたんぱく質を分解する事でピリピリするのだとか。


舌のたんぱく質を分解って、何かコワイなぁあんぐりと思ってしまった。

今私の舌は分解されている!?とか考えたら、若干楽しくなっちゃったというか、凄いなぁと思ってしまった。

でも、調べて1つ賢くなったね✨なんて、デコボコっちに声かけ。

聞こえていたかは知らんけど。

私は1つ賢くなった…。


塩水につけると少しやわらぐとか、

酢につけるのもいいけど酸っぱくなるとか…

1番良さそうな、レンジで1~2分加熱を試してみる事に。


これを冷やせば美味しく頂けるはず。

病院で出たパイナップルは、美味しいしピリピリしなかったけど、何か手を加えていてくれたのかな…………?とも考える。


ちょっとした事で良くなる工夫は

どんどん知りたい指差し


冷やして頂くのが楽しみ目がハート