身体障害者となり、買った物を運ぶのも大変になってしまった私には大変有り難いネットスーパー。


もうどれぐらいお世話になっているのだろう。

実家にはエレベーターがあったけど、

今住む住宅にはエレベーターがなく、私が住むのは2階。


毎回、申し訳なく思うけど、

本当に助かる。

障害者になってしまった事は辛いけど、

まだこの時代の障害者で良かったのかもしれないと思う。

スマホで出来る事が多くて、その場に足を運ばず配達して貰えたりするのだから。


違う時代だったら、もっともっと大変だっただろうし、

もっともっと変な目で見られたり、

暮らせなくての垂れ死んだりもあっただろうし…、

見せ物にされていた時代もあったみたいで、想像しただけで苦しくなる。


あぁ、有り難いなぁ…と思いながら、

欲しいものによって、2店舗のどちらかに宅配をお願いしている。


品物を眺めていて目に入った青梅。

私はお酒は好きじゃないし、

しょっぱい梅干しも好きではない。


でも、梅は体に良さそうだし、

上の子は好んで飲んでくれそうだから、

梅シロップを作る事に。


以前、梅酒を作った時の瓶があり、

それを使う事に。


ネットスーパーで青梅と氷砂糖を頼み、

作り方を検索して梅の準備。


梅を洗ってあく抜きをして、拭いてガク?を取って、冷凍………。


大きな青梅だなぁ…と思っていたら、

いざつけたら全部入らないという始末真顔

これまでは、粒が小ぶりだったから入った…?

いや、容量がそもそもその瓶では足りなかったのだろう………。

なんて、今思った。

梅酒は、氷砂糖は入れないもんな…その分のカサもなくて作れるし。

もしかしたら、別の容器を実家においてきてしまったかも?


アホー。

わりとやるんだよなー、しくじり。

人生だけじゃなくて、最近小さなしくじりも多い。

でも、

まぁいいか‼️

と、口だけでも言えて、変にまともな事にこだわらなくなった自分が好きだったりする。


前は、ガチガチで真面目でコチコチだったから、それが自分を苦しめて締め付けていたのだと今では思う。


結局、全部つけられなくて、

まだ冷凍庫に梅の実が10コと氷砂糖半分も残っている…………。


もういいや、

時間差で詰め込んで、少し長めにおいて

適当にやろう…となった泣き笑い

それでいいと思う。

店じゃないんだから看板持ち


この後、本当に一時期しか出回らない赤しそを今年はGET出来るのかな。

上の子も大好きな赤しそのジュース。

クエン酸も入れるから、疲れた体にもききそうだし。

GET出来たら作りたいな。なんて。


本当は、らっきょうも漬けたかったけど、ここはカビが育ちやすい家だから、やめておいた方が良さそうだと判断して断念。


食べたい時に買おう…と。

冷蔵庫に、そんなにスペースもないし、

何でもしたいからするのではなくて、

優先順位をしっかり決めようと思って。


いつ出来るかな、梅シロップ。

時間差で実や氷砂糖を入れるから、

ひと月弱待とうかな。


上の子が喜んでくれるといいな。

楽しみだー星