完成に至るのだろうか…
そんな不安を感じながらも紙ヒモを開いていく。
少し慣れてきたみたい?
それでも、わりと時間がかかる。
そこまで力強く伸ばしたつもりはなかったけど、1枚破ってしまった…………。
100均のは、もっと破れやすいようで、お勧めしませんと書いてあった。
私だとビリビリにしてしまうかも

2回目は、紙ヒモを2本開いたぐらい?
今日、③。
紙ヒモを2本ぐらい?開いて、
編みにとりかかった。
要領を得られず、何度かやり直した。
大体5角形になる…との説明書。
うーむ。5角形ではない…。
何だかイビツだ…

でも、紙ヒモを開いていただけの時よりは完成させられそうな気がしてきた。
案ずるより産むが易し…とはこの事か?
とにかく紙ヒモを開く作業が大変だから、まず紙ヒモを開かなきゃ進まない。
その前に、カットしないとね。
そろそろ効率的に切って開いて、
どんどん進めていきたくなってきた。
お姉さま宅のお猫様に使って貰えたらなぁ…
という気持ちでいっぱい。

ほんと、細かい事が好きなんだな…と自分で思う。
だからこその今の仕事。
あのままデータ入力の仕事を探していたら、いつ社会復帰出来たかわからない。
そう考えると、ゾッとする。
さぁ、明日は仕事。
猫ちぐらも進めたいな。
のんびり好きな事が出来る今、
とっても素敵。
頑張って作ろう


