ご訪問いただきありがとうございます。
貴重なフォロワーさま、
ありがとうございます。
はやいもので、引っ越して2ヶ月が経った。
極寒だけど自分のペースで家事ができ、
子どもと私だけの空間で、
精神的にもノビノビ✨………とはいかない部分はあるけど、
同じ空間に居たくない者の存在を感じなければならない精神地獄からは、完全に抜ける事が出来た。
ノビノビ出来すぎて、家事がおせおせになったり、なぁなぁになったり…
すっかり、自分を甘やかす事が上手になった。
段ボールもまだまだ積み重なっていて、
いつなくなる事やら…?
ひととおりの生活は出来てしまっているものだから、片付けに中々着手しない私。
仕事をするスペースを確保した方が良いのに、それでも中々動かない。
雇い入時健康診断を終え、入社書類一式を準備出来てホッとし、少しお仕事モードになってきたのか、
少しだけ段ボールを開けたりしたけど…
まだまだ片付くのは先になってしまいそう
今回の引っ越しは大物家具はほぼなく、私のライティングデスク等だけだった。
引っ越し当日、業者を使っての引っ越しが初めてだった私は、
“さすが業者さんだー。
作業が速い事…”と思っていた。
どんどんどんどん運ばれていく荷物。
若めの兄ちゃん2人でどんどこ運んで行って…。そりゃーもう速かった。
車にお一人年配の方がいらしたようだけど、主となり運んだのはこの若めの2人。
今の家への搬入も、どんどこどんどこ。
あっという間。
自分の体が不自由になったから、尚更そう感じた部分もありそうだけど、まぁ速かった事。
そして、まぁひと通り生活出来るようになり、
速かった=そこまで丁寧ではなかった…という事だったようだと感じたのだった。
私のライティングデスクが結構傷ついていた。
こんな所に傷はあったっけ………?と。
私も物が二重に見えているから何とも言えないけど、少しの変化には気付くから、おそらく引っ越しの時についたのだろう。
段ボールが凹んだりが目立った訳じゃないし、私の思い違いかもしれない。
でも、持っていかないと伝えた物を持ってきたり、持ってくるつもりだったものが運ばれていなかったりしたから、
印象が良くない部分も多々あった。
ただ、土曜日にしてはかなり安かったし、段ボールの引き取りに期限がないから、それはとても助かった。
次に引っ越せるとなった時、また頼むかはわからないけど…。
うーん、頼むかも?
安かったもんなぁ…だから多少の傷も覚悟の上なのかも
何にしても、
身体障害を負ってから子どもを連れて引っ越したのは、
お前よくやった…と自分を褒められる事だった。
問題は、これからここで生活していけるか…だけど、
在宅ワークも手に出来たし、上々だと
思っている。
今後の私の野望は、ここから引っ越す事。賃貸契約が出来るようになって、
引っ越す事。
引っ越したばかりだけど、
ここは家族の人数によって、
他の棟に移る事になるようだから、
せめて自分のタイミングで動けるようになりたいなと思って。
仮に、5階に移れと言われても拒否出来ないからツライ················。
さすがに年配者に5階は…とは思うけど、障害があっても配慮しないんだから、
わからないし
私が2階をあてがわれたのも、何だかんだ言って配慮してくれたのか何なのか、
それはわからないし…………
とにかく目標は大きく
障害を負ってもやってやる
このままじゃ終わらないぞという
希望的観測
目指せ引っ越し
何はともあれ、来月からの仕事を有り難く、大切に勤めさせて頂きたいと思う。
身体障害者になって6年目、
求め続けた仕事。
この体で初めて手にした仕事。
有り難い………無理しすぎず頑張ろう。
片付けも、少しずつでもしていこう。
物が多くて難しいけど、
目指せミニマリスト
シンプルな暮らしをしたいんだけど、
これまでの価値観だとすぐは難しいと感じるから、まずは価値観のデトックスだなと思う。
とにかく仕事仕事
あぁ、嬉しい…………