9月前半に家族で1泊旅行に行ってきました。
息子、初めて県外に出ました。

行き先は石川県・能登周辺。

親友がこの春から石川に引っ越したので新居に遊びに行きがてら、近くの和倉温泉に泊まろう!と計画。

初日は自宅で息子に朝食を食べさせてから朝7時に出発。

私と夫は途中、富山の有磯海サービスエリアにて休憩がてら朝食。
photo:01


名物・富山ブラックラーメン。
SAの食事にはあまり期待してないけど予想より美味しかったです。

12時前に親友宅に到着して、息子にお昼ごはんを食べさせて、私たちは親友が用意してくれた中華をいただきました。
親友も7か月の赤ちゃんがいるので触れ合えて良かったです。
photo:02


1歳前後から物を「どうぞ!」するのがマイブームな息子。
親友の赤ちゃんに対してもオモチャを「どうぞ!」してました。

旅館のチェックインの時間が15時~だったので、それに合わせて親友宅を出発し予定通りに到着。

今回の旅館は「ウェルカムベビープラン」で予約したのでオムツが使い放題だったり、オムツバケツを用意してくれたり、お昼寝布団を用意してくれたり、家族風呂が無料だったりと至れり尽くせりドキドキ

天気も良かったのでチェックイン後は付近を散歩。
途中、同じ和倉温泉内にある日本一の旅館・加賀屋に足を踏み入れてみました。
photo:03


売店は宿泊客以外も入れるとのことだったので入ってみたのですが、旅館の前で50人くらいの仲居さんや従業員の皆様がずらっと並んでお出迎えしている風景には圧巻。
格の違いを実感しました。
「私たち宿泊客じゃないんです・・・すみません」と、内心肩身が狭かったですあせる

散歩から帰ってからは息子をお風呂に入れて夕食タイム。

大人用の料理は期待していた程では無かったのが残念ポイントですが、息子用に離乳食プレートを作ってくれたのは感激!
photo:04


標準量からすると2人前はあったけど、よほど美味しかったのかもっとくれくれと完食する勢いだったので、お腹壊しても大変だ、と途中でセーブさせました。

普段とは違う光景に興奮しまくりでハイハイやつかまり立ちしまくりの息子でしたが、部屋食だったからまだ良かったです。
でも大人用の料理にまで手を伸ばして何度もひっくり返しそうになったりで、私と夫はヘトヘトでした。

夕食後は旅館に備え付けのおもちゃが沢山のキッズスペースで遊んだのも楽しかったようで更に興奮し、疲れているはずなのにいつもより1時間以上も遅くにようやく寝てくれました。
息子、8月21日で無事1歳になりましたにひひ

・・・それどころかすでに1歳1か月になりました得意げ

毎日時間が経つのが早すぎで更新が全く出来ていません。
成長記録として続けて行きたいのにガーン
読者登録している皆さんの記事もちょくちょく読ませていただいてるのですが、なかなかコメントまでする余裕が無くてすみませんショック!

誕生日の日は夫も休みだったので自宅で写真撮影をしたりお祝いプレート&ケーキを食べたり3人で軽くお祝いしました。
photo:01


photo:02


photo:03


息子用ケーキはほぼ夫作。
大人用ケーキは大好きなケーキ屋さんのダークチェリーをホールで。

ケーキはほぼ握りつぶされて粉砕しましたが、プレートはほぼ完食してくれましたニコニコ


そして誕生日の数日後に両家のおじいちゃんおばあちゃんと近所の料亭で集まりお祝い会。
夫のお母さんが用意してくれた一升餅を担がせました。
photo:04


まだ歩けないけど、担いだまましばらくつかまり立ちの状態をキープ出来ました。

何かと慎重で、1歳になってようやくつかまり立ちの回数が増え、最近になってようやく伝い歩きが増えてきた息子。
これからもマイペースに、健康に成長してくれたらなによりですドキドキ
毎日うだるような暑さガーン晴れ
息子の水遊びセットを買いました。
まだ赤ちゃんだし今夏は裸でも良いかなぁ~と買い渋っていたのですが、支援室のプールは水着+水遊び用パンツをはかないと入れない事が分かりあせる

先週近所の赤ちゃん用品店に買いに行ったら既にほぼ売り切れていたのでネットにて購入。
{D79C4C01-E16C-45E3-8A25-2E7B84EEC5A9:01}
水着とプールバックカバン


先週末支援室のプールで水遊びデビュー。
最初は泣いていたもののわりとすぐに慣れ、一番最後まで入っていました。

おとといは海に行って来ました。
海は2回目だけど前回は下着で足だけ浸かったので水遊びは初。
夫に抱っこされて海に入り泣いたり笑ったりで忙しかったです。
{86E1F2DE-87D7-497D-929F-3F276DB8E6D8:01}
私は撮影係。
{8CF23DDD-AEBC-452D-9E1B-7142D0A4E10F:01}
海の家を利用したので涼しくて快適でしたニコニコ
また週末に行きたいな音譜


そして今日は同じ月齢のお友達のお庭プールにお邪魔させていただきました。
お友達は晴れた日は毎日プールで水遊びしてるんだとか。
我が家はアパートでプールを置くスペースが無いから羨ましいです。
しかも屋根付きプール!!
{414EF27A-0BDE-4446-B818-65D75481D067:01}
男のコ2人と女のコ1人。
仲良くオモチャで遊んでて微笑ましい光景でした。

水遊びは汗疹予防にもなるし、疲れて良く昼寝してくれるし、楽しそうな姿も見れるし、良いことづくめですラブラブ



先週火曜日は3月ぶりの息子予防接種でした。
任意のB型肝炎の3回目です。

午後の予約だったのですが、午前中に朝寝をしなかった事もあり病院に向かう車中わずか1分で寝たショック!
10分で病院に付き、抱っこすると同時に起きちゃって眠いのに寝れない感じで待ってる間グズグズガーン
注射を受ける前の診察で先生の前に座った段階から泣き出し、注射を打たれて更に泣き声アップって感じでした。

これでB型肝炎は終了。

次は1歳になってからMR(麻疹•風疹)とおたふく風邪(任意)を同時に受けます。
1歳になると同時にまた予防接種ラッシュ。
他にヒブと肺炎球菌の4回目と水疱瘡も1歳の誕生日を過ぎたら出来るだけ早く受ける事が推奨されているワクチンですが、私はMRとおたふくを優先させる事にしました。

水疱瘡はMRとおたふくと同時接種も可能なのですが、今の時点では任意(有料)で7000~8000円ほどかかるんだとか。
それが今年の10月からは定期接種(無料)になるとのことで、僅か1ヶ月ちょっとの違いで無料になるなら待とうかなとあせる
保育園に預ける予定があるなら無料化を待たず受けさせたかもしれませんが。

因みにおたふくを受けない友人は、1歳の誕生日と同時にMRとヒブ•肺炎球菌を同時接種させるみたいなのでこの組み合わせでも接種可能なようです!

10月に入ったらインフルエンザも受けさせようかと思うし、育休中に受けれるものは出来るだけ終わらせてあげたいので良く考えて予定組まなきゃですDASH!



悩んでいた育休期間について書こうと思います。

私の会社は最長3年間育休を取得できます。
ただし育休手当をもらえるのはそのうち1年間だけですが。
産休に入る時にいつまで育休を取るか申請するのですが、その申請した育休期間が終わる1か月前までに再度申請すれば延長も可能。

産休に入る当初は翌年の10月1日から復帰と伝えていました。
8月後半が出産予定日だったので、1年ちょい取って切りの良い月初から復帰しようと軽い気持ちで考えての事です。


いざ息子が産まれて育児を進めて行くに連れ、息子ともっと一緒に過ごしたい欲が出て来てしまいました。

それに経過観察中の不整脈の24時間ホルター心電図検査が9月か10月に控えていてこれは2日間連続で受診しなきゃなので復帰して早々に2日間有給を取らせて欲しいとは言いにくい。
それに保育園に預けるにしたら任意の予防接種も出来るだけ終わらせてから入れてあげたい。
そう考えると10月復帰はかなりギリギリ。

あと、私の住んでいる新潟は雪が降ると通勤時間が読めなくなっちゃって、復帰したばかりでワーキングマザーのペースがつかめないうちに雪道通勤はしんどすぎる•••ってゆう理由から、雪が降る前の11月1日からの復帰にするか、はたまた雪が落ち着いた来年4月1日からの復帰にするかの2択だなと。


夫と相談して悩んだ結果、11月1日からの復帰にすることにしました。

そして保育園には来年の4月1日から預けます。

田舎なので中途入園の空きは結構あるのですが、11月から保育園に入れるのはこれからインフルエンザ&風邪が流行る時期なのに可哀想だと思い、育休を4月まで延ばそうか悩みましたが、実家の父&母が11月~3月の5ヶ月間くらいなら預かってくれるとのことで甘えてしまう事にしました。

4月1日復帰にするとしたら、1年半以上休ませてもらったのに復帰してすぐに入園式やら風邪引いたやらでまた休むのはかなり気まずいので、実家が預かってくれるのは本当にありがたいです。


息子と1日中ベッタリ過ごせるのもあと3ヶ月ちょっと。
復帰の日を指折り数えて憂鬱になっていますが、貴重な育休期間、1日1日を大切に過ごしたいです。
育休期間中にやっておく事とやりたい事リストでも作ろうかなにひひ

息子が産まれた時、長年教師をしていた叔母からいただいた言葉があります。
『人生の中で産休と育休の時が一番幸せでした。子育てを楽しんでください。』
育児で余裕がなくなっている時にこの言葉を思い出して救われています。


余談ですが、11ヶ月に入って1週間。
ここに来てようやく卵を食べさせてみました。
初めてなので卵を固ゆでにして卵黄部分のみ小さじ1/2くらい。
食べてから2時間くらい経ちましたが、何とも無かったので良かったです。
明日は小さじ1杯分位食べさせてみようかな。

卵黄はクリアしたっぽいけど、卵白でアレルギーが出ちゃう可能性の方が高いんですよね。
ビビりなので卵白食べさせるまでにまた心の準備が必要です得意げ
息子、7月21日で11ヶ月になりました。
{7B128DD4-F065-4DFC-9063-D29F507A1453:01}
せっかくの海の日で近場に海もあるのに、病み上がりに付き家の中で大人しく過ごしました。
近いうちに海デビューさせたいなぁニコニコ


10ヶ月からの成長は•••

ぶどうついにハイハイが出来るようになった

ぶどう30cmくらいの低い段差でのみだけどつかまり立ちが出来るようになった
膝立ちは余裕で出来るようになりましたチョキ

ぶどう手づかみ食べが上手になった
1日1食以上は手づかみ食べメニューをプラスしています。
主にジャガイモ•サツマイモのおやきや茹で野菜スティック。

ぶどう一人でマグマグのストロー飲みが出来るようになった
{2DE4D986-5FF5-4494-A4D6-03EAF1A74489:01}

ぶどう歯の本数が6本→7本に増えた

ぶどうむすんでひらいての歌を歌うと手を『むすんで』の形にするようになった

ぶどうボタンを押すと音の出る本を自分から押しに行くようになった

ぶどうボールを渡すと投げれるようになった

ぶどう夜のみ歯の仕上げ磨きをするようになった

ぶどうテレビを見せたり歌ったりすると手をバタバタと動かす事が増えた

ぶどう2回目の発熱
もしかして突発性発疹だったかも。


こんな感じです。


手づかみ食べが大好きみたいなので、久々にホームベーカリーを稼働。
{4E5A42C5-B6B2-47D8-BD8F-5E732647D2A1:01}
パン粥しか食べれない頃はあまり好きでは無さそうだったのですが、食パンを焼いて耳以外の部分をちぎって手に持たせると喜んで食べてます。
出来たては柔らかくて美味しいもんねドキドキ

1年以上使ってなかったホームベーカリーですが、また活躍してくれることになりそうです。

この3連休は息子が病み上がりにつき基本引きこもり生活。


発端となった突発性発疹疑惑について記録に残したいと思います。



先週の月曜日。

朝、息子のおでこを触るとなんだか熱い気がする。

熱を測ってみたら37.7度。

赤ちゃんの平熱は36.5~37.5度だから微熱程度だし、熱の他に風邪症状が無いから迷ったけど、念のためかかりつけの病院へ行くことにしました。

病院で熱を測ると38.1度。

あ~確実に発熱してるガーン来て正解だった!

診察を待っている途中で身体が更に熱くなっている気が。


診察の結果は突発性発疹か風邪。

どっちだとしても対処が効くように薬を処方していただきました。

解熱剤の座薬と、今後咳や鼻水が出たときのために飲み薬。
薬局で20秒で計れる体温計も購入。


{9A08CD19-FFF5-4306-82E0-01E23EA60E66:01}

我が家のは音が鳴るまで1分以上かかるので息子の暴れっぷりに敵わなくていつも大変だったのですが、大分楽になりました。

他に耳で計れるのも新生児の頃に買ったのですが、耳が小さいうちは1度近く誤差が出るのでほぼ使い物になりません。


家に帰ってきてからは39度代に上昇。

座薬を入れたけど切れるとまた上がってくる。

高熱の割にそこまで機嫌は悪くないけど少食。



火曜日。

引き続き発熱中。

38度代だったので座薬は使わず。

熱以外の風邪の症状は無いので薬も飲ませず。

前日より少食。



水曜日。

38度台の発熱が続く。

相変わらず熱のみ。

機嫌はそんなに悪くないし、夕食のうどんは久々に間食!

食欲戻ってきたかな~ニコニコ



木曜日。

朝起きると熱が下がっていて一安心。

が、それと同時に不機嫌MAX叫び

どうにか授乳で落ち着かせているけど、朝から愚図りっぱなしで朝食は1口すら食べてくれなかった。

こんなこと初めて。

夜の寝かしつけもいつもは授乳→トントンで寝てくれるのにこの日ばかりは布団におろすとギャン泣き。

・・・ってかパイから口を離しただけでギャン泣き。

寝かし付けに1時間以上かかりゲッソリドクロ



金曜日。

朝方から何度か咳き込んで目を覚ましてしまった。

せっかく熱が下がったと思ったら今度は咳が出始めるとはカゼ

月曜に病院で咳の風邪をもらってきたのかも。

周りでマスクも付けずゴホゴホしてる幼児が何人かいたので。

月曜に病院で処方された薬を初めて飲ませてみた。

発疹らしきものが首回りと背中に結構出ていたけど汗疹と見分けが付かず。

ただ顔と腕、足にも少量だけど出ていて、ここには汗疹が出来た事無いんだよな~。

でもこの日も超不機嫌だったから発疹について深く考えてる余裕無し。



土曜日。

相変わらず咳。

久々に前日の夜から朝にかけて4、5回咳込むと共に授乳で起きてヘトヘト。

息子も眠りが浅かっただろうから可哀想。

でもようやく夫が休日だから心強い!

そして息子の機嫌が良くなってきた気がする!!

食欲も戻ってきた。



日曜日。

咳の回数も減ってきて一安心。

機嫌も戻ったし笑顔も増えたし。

もうちょっとで完治!




・・・こんな感じで怒涛の1週間でした。

私も母になって一番辛かった1週間。

熱が出ていたときよりも、その後の不機嫌っぷりにイライラしちゃって、『自分は育児不適合者なんじゃないか』・・・と、本気で悩みました。

月曜に病院に行く為に外出した以来、土曜日まで息子と二人で家に閉じこもっていたのも鬱々考えてしまった原因なのかも知れません。


発疹が少なかった以外は『突然38度以上の発熱がありその状態が3~4日続く。高熱の割に機嫌が良い。発疹が出るころに急に不機嫌になる赤ちゃんもいる』・・・と言う突発性発疹の症状にピッタリ。

先輩ママに聞くと発疹は少ない場合もあるみたいだし、母に聞くと私は沢山発疹が出たけど妹は少なかったみたいです。


風邪だったのか突発だったのか微妙なラインですが、突発には2回(まれに3回)かかる赤ちゃんや、1回もかからない赤ちゃんもいるみたいなので、深く考えないでおくことにします。

やっぱり健康が一番ですねにひひ!!

息子、6月21日で10ヶ月になりました。
{A534B068-DFD3-436D-B009-39A34C3862FF:01}
オムツアート撮るとき大人しくしていなくなったからなかなか大変でしたにひひあせる
{8A574577-D4E2-4BB8-83D7-5C605ED27EA2:01}


9ヶ月からの成長は•••

ぶどう離乳食を3回食にした

ぶどう一時期食べる量が減った離乳食だけどほぼ毎食標準量食べれるようになった

ぶどう歯の本数が4本→6本に増えた

ぶどうついにズリバイが出来るようになった

ぶどううつ伏せからお座りが出来るようになった

ぶどう夜寝るときパジャマを着せるようにした

ぶどう市内の旅館へプチ旅行
初めて実家以外に外泊

ぶどう指差しが出来るようになった

ぶどう『パチパチ』と『バイバイ』の手の動きをするようになった

ぶどう私が『ごちそうさま』『いただきます』と言うと合掌するようになった


こんな感じです。


前回の記事でハイハイ&つかまり立ちがまだで健診でちょこっと指摘されたと書きましたが、それでモヤモヤしていた健診の翌日。
離乳食の時は毎回最初と最後に私が『いただきます』『ごちそうさま』と言って息子の手を合掌させているのですが、夕方の離乳食時に途中でいらなそうにしたので『じゃあもうごちそうさまにする?』と聞いたら自ら合掌の仕草をしました。
偶然かと思って何回か試したけど全て私の問いかけに対して合掌するので、『もしや言葉が分かっているのか⁉︎』とビックリしました。
その途中で拒否された離乳食がこちら。
{7D6C8046-5177-483C-B056-93B9ADDDA719:01}
おにぎり牛肉+人参+大根うどん
おにぎり小松菜クリームスープ
スープは完食。
牛肉があんまり好きじゃないみたいです叫び

それ以来、食事以外の時も『いただきます』『ごちそうさま』の言葉に反応して合掌するように!!

この出来事から、私が心配してるのが息子に伝わってしまい、息子なりに『ゆっくりだけどちゃんと成長してるよ』•••と言うメッセージを伝えてくれたのかなぁと、勝手に思ってちょっと感動しました。

あとは2人目のお子さんが息子と同じ月齢の先輩ママからの言葉で心がスッと軽くなりました。

大丈夫!ゆっくりでもいいんだよ。その子その子で成長のスピードは違うもの。上のコの友達でハイハイしないまま歩き出しちゃったり、10ヶ月になってもお座りできない子とかいたけど全然問題なく今に至るよ!いつかはさ、みんな歩くものだし気にしなくても大丈夫!それよりももう少し先だけど、1歳半過ぎになるとイヤイヤ期って恐ろしいものがやってくるから
2歳になると今の悩みなんてちっぽけに感じるよ(-ω-;)』

なるほど~成長には個人差があることは重々分かったつもりでいましたが、我が子の事となるとついつい考え込んでしまっていた自分を反省しました。
息子の9ヶ月健診に行ってきました。

前回の6ヶ月健診は個人的に小児科に行って受診する方式でしたが、今回は市の集団健診でした。

待ち時間が少ない方が良いと、受付が終わるギリギリに到着したら私達が最後でした。

室内にはゴザが敷いてありローテーブルとオモチャが何箇所かに置いてありそこで遊ばせつつ呼ばれるのを待ちました。

1時間近く待ったけど、ちょうど支援室で顔見知りの親子がいて話しつつ待てて気が紛れたので良かったです。

まずは保健師さんの面談で問診票に記入したことを1つずつ確認されました。

その中で、『ハイハイはしますか?』と『つかまり立ちはしますか?』の項目があったのですが、息子はまだズリバイのみだしつかまり立ちも自分からはしません。
私が机などにつかまらせるとようやく少し立っていられる程度です。

それを伝えると、『ここでハイハイさせて見て下さい』と言われ、息子をゴザにうつ伏せにしたのですが泣いてズリバイもせずショック!家では結構高速で出来るようになって来たのになシラー

結局『発達の心配をしている訳ではありませんが、念のため1歳を迎える頃に確認の電話をさせていただきます』と言われてしまいました。

念のためとはいえ、ちょっとショックガーン
息子には『ゆっくりマイペースに成長して良いんだよ~』と思いながら育児して来て『どの位の月齢で◯◯が出来るようになる』と言うのはあまり気にしてこなかったので、ハイハイは中々しないなぁとは思っていたけど、つかまり立ちまで遅いとは思っていなかったんですよねあせる

問診後は計測でした。
6ヶ月健診時と比べて身長65.7cm→70.8cm、体重7630g→8600gに成長していました。

続いて先生の診察では特に問題は指摘されませんでした。
気になっていることを聞かれ、早速さっき指摘されたハイハイ&つかまり立ちをしないのですが•••と伝えると、私がつかまらせると立つなら自分から立つのももうすぐでしょうし問題ありません、と言っていただきちょっと安心しました。

指摘事項はあったけど、概ね順調に成長しているようで何よりです。
あんまり心配し過ぎず、息子のペースを見守ろうと思います。


気を取り直して、最近の離乳食。
{71E982D8-96F1-4598-A11F-9B3195F55DC6:01}
いちご納豆粥
いちご麩と人参&ブロッコリーのホワイトソース煮

{569AF88B-D97A-47F1-99A3-A65BB8D185F8:01}
オレンジ鮭粥
オレンジラタトゥイユ(トマト+タマネギ+ズッキーニ)
オレンジジャガイモとツナ&ヒジキのおやき


お粥は5倍粥にしていますがそろそろ徐々に水分を減らして軟飯に近づけて行こうかなと。
手づかみ食べメニューに茹で野菜スティックやおやきを取り入れ始めたものの、私がちぎって口の中に入れてあげないと一人では食べれません。
手づかみ食べ出来るのは赤ちゃんせんべいくらいです。

コップ飲み練習も始めましたがまだ口からダラダラとこぼれます。