今日は早起きして能勢の野間のおおけやきへ行きました。
樹齢1000年位の大きなけやき。
パワースポットと聞いて初めて訪れたのは去年の今頃でした。
その日は風が強く葉擦れのザワザワいう音が、トトロの世界そのまんまで
大けやきの魅力に引き込まれました。
それから何かもやもやすると、ふらっと訪れている私のお気に入りの癒しスポットです。



そして知らずに行ったのですが、丁度毎年このけやきにやってくるアオバズクが子育て中でした。
その日はまだ雛は出てきてなく、管理人さんが出てくる頃を教えて下さったので
数日後見に行って、アオバズク一家に会えました。

今日行ったのは、もやもやしてたんじゃなくアオバズクに会いに行くため。
今日もまだ雛は出てきてなくて、多分オスかな?1羽だけ姿を見せていました。
ちょん、と止まってるのわかるかな?



大きくするとこんな感じ。



すごい望遠レンズをつけた方に覗かしてもらうと、朝だからか眠そうに
片足収納してはみはみしたりしていました。
もうちょっとしたら雛っぴに会えるだろうから、また行ってみようと思います。
去年からアオバズクの前にフクロウも子育てするようになって
今年も巣立った後でした。

このけやき、1000年生きてきただけあって大きさに圧倒されるのは勿論ですが
すごいパワー、そして優しさを感じ、とても癒されます。
1000年の間にいろんなことがあったから、キレイなだけでなく樹洞やいろんな傷もあります。
でも、そこでフクロウやアオバズクが新しい命を育んでいます。
すごい力を秘めた大けやきに今日もパワーをもらってきました。


今日、とても悲しいことがあった人にもこのパワーが届くといいな・・・
そして、少しずつでいいから前に進めますように・・・
愛鳥さんのご冥福をお祈りしています。