お久しぶりです!
昨日今年最後の科目試験が行われ、恐らく1年目で30単位とれそうで、ほっとしています(‐^▽^‐)
1年間産能の短大を受けて思ったことを書きたいと思います。
私は、大学中退してから、引きこもりをしていて、自分が大好きで、大嫌いになっていました。
産能に入学してから1年、短期のバイトをしました。少しだけど、SCにも行きました。
久しぶりに他人と関わって思うのは、本当に自分が自己中になったということです。嫌なことがあると、怒りが収まらなくて、1週間、長いと今でも引きずっています。自分が悪いときでさえ、根に持たずにはいられないのです。
また、話し方も、ドモるようになっていることに気づきました。サ行が話せなくなっていました。
何もかも悲しくて、突然泣いたりします。
だけど、産能に入って、本当によかったと思います。それは、外に出る後押しをしてもらったし、早めに引きこもりの後遺症と戦えているからです。
SCには、様々な人がいます。おじさん、おばさん、同年代の若い男女。偏見ですが、通信にいくような人は、ブスばかりだと思っていました。だけど、ギャルや美人さん、イケメンも中にはいたりして、大抵、見た目は普通の人です。
だけど、話して分かるのは、何かしら心に一物抱えている人ばかりな気がします。病んでるという意味でなく、困難を乗り越えようとしている人ばかりです。
あと、わざわざ、通信で短大に行く人だから、やっぱり、向上心のかたまりな気がします。
それでいて、他人に気を遣える人ばかりです。話したくないオーラの人には、優しく距離を置いてくれるし、話したいオーラの人には、話しかけてくれます。
もし、引きこもりに悩んでいる人がいたら、私は本当におすすめしたいです。
私は去年の自分より、今の自分の方が好きだと胸をはって言えます。
ここ二、三日腰に違和感があった。
ほっといていたんだけど、
違和感が痛みに変わってた、、。
当分、勉強はお休み。
やっと、頑張れるようになってきたのに
もう、嫌~っ!(´;ω;`)
大人しく大学の教科書でも
読んどこう(/_;)/~~
ほっといていたんだけど、
違和感が痛みに変わってた、、。
当分、勉強はお休み。
やっと、頑張れるようになってきたのに
もう、嫌~っ!(´;ω;`)
大人しく大学の教科書でも
読んどこう(/_;)/~~
【勉強内容】
スッキリわかる簿記一級会計学[Ⅰ]
スッキリわかる簿記一級会計学[Ⅱ]
今週は産能短大のレポート中心に勉強したので
なかなか進みませんでした。
来週から40時間以上時間を確保できるように
気を付けます。
ムリムダムラをなくす!
【勉強内容】
スッキリわかる簿記一級会計学[Ⅰ]
スッキリわかる簿記一級会計学[Ⅱ]
TAC の合格テキストは難しいので
毎度ながら本当に心が折れます、、、
通信講座のDVDを見てるのに
中々、理解できないんです(´・ω・`)
だから、ここ一週間『スッキリわかる~』を
メインに使って頑張っています!
ただ簿記1級の勉強を始めて思ったことは
簿記1級と2級には
天と地ほどの差があることです。
正直なめていました
7月に1級同等の全経上級を
目指していましたが無謀でした。
800H位の勉強で合格を目標にしてましたが
この時間では少なすぎると思います。
恐らく倍の時間かかりそうです、、、
ということで7月は諦めて
11月の試験を目指していきます!
(11月の試験落ちたら予備校行こうっと。泣)
以前にヤフオクで簿記一級の
TAC 通信講座を買っていたので、
勉強を始めました( ^∀^)
2008年の教材だから
サブテキストに『スッキリ簿記一級』
を新しく買おうと思います!
DVD を見ながら勉強しているけど、
なかなか進まない、、、。
1回の講義が2.5時間なんだけど
理解するのにプラス2時間位かかります。
復習と合わせると、短くて10時間位
1講座終えるのに時間がかかっていて
ちょっと、挫けそうです(ノ_・,)
7月の全経上級を目指してるけど
無謀なのかな(´;ω;`)
でもこれをとらないと
短大卒業するまで
税理士試験受けられないから、
気合いれて頑張ります!
TAC 通信講座を買っていたので、
勉強を始めました( ^∀^)
2008年の教材だから
サブテキストに『スッキリ簿記一級』
を新しく買おうと思います!
DVD を見ながら勉強しているけど、
なかなか進まない、、、。
1回の講義が2.5時間なんだけど
理解するのにプラス2時間位かかります。
復習と合わせると、短くて10時間位
1講座終えるのに時間がかかっていて
ちょっと、挫けそうです(ノ_・,)
7月の全経上級を目指してるけど
無謀なのかな(´;ω;`)
でもこれをとらないと
短大卒業するまで
税理士試験受けられないから、
気合いれて頑張ります!