#90]小泉環境大臣の記者会見の発言にあるプラスチックごみ削減の現状分析やその根拠等 | NHKから国民を守る党(質問主意書、などなど。。。)

NHKから国民を守る党(質問主意書、などなど。。。)

『NHKから国民を守る党』の質問主意書を載せています。
・instagramの動画は只今休止中。

第204回国会(常会)質問主意書 質問第四七号
小泉環境大臣の記者会見の発言にあるプラスチックごみ削減の現状分析やその根拠等に関する質問主意書
右の質問主意書を国会法第七十四条によって提出する。
  令和三年四月二日 浜田 聡    参議院議長 山東 昭子 殿

小泉環境大臣の記者会見の発言にあるプラスチックごみ削減の現状分析やその根拠等に関する質問主意書

 経済産業省及び環境省において、プラスチック製買物袋の過剰な使用を抑制することを目的として、消費者のライフスタイル変革を促すために行われた、容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律の関係省令が改正された。改正の目的と、プラスチックごみ削減に向けた小泉環境大臣の記者会見の発言との関連性について以下質問する。

一 プラスチック製買物袋有料化において、「消費者のライフスタイル変革を促す」以外に目的はあるか伺う。また、「消費者のライフスタイル変革を促す」以外の目的がある場合は併せてその目的を示されたい。
一について
 お尋ねについては、御指摘の「プラスチック製買物袋有料化」により、容器包装廃棄物の排出の抑制を促進することも目的としている。


二 プラスチック製買物袋有料化の目的である「消費者のライフスタイル変革を促す」について、消費者のライフスタイル変革を促すことで成し遂げたい更なる目的があることが想像できるが、それはプラスチックごみ削減を図るためか、それとも別の目的があるのか、消費者のライフスタイル変革によって目指す効果について伺う。
二について
 お尋ねの「消費者のライフスタイル変革によって目指す効果」については、「プラスチック資源循環戦略」(令和元年五月三十一日消費者庁・外務省・財務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省策定)において示されているとおり、「ワンウェイのプラスチック製容器包装・製品」について「不必要に使用・廃棄されることのないよう」にすることである。


三 小泉環境大臣の記者会見について、令和三年三月九日の記者会見では「使い捨てプラスチックのスプーンやフォークが配られるということもなくなっていく」、また、令和三年三月二十三日の記者会見では「全国の国立公園にあるビジターセンターにおいては、プラスチックごみの削減に向けて、普及啓発も兼ねまして、四月からペットボトルの販売を取りやめます」との発言があったが、プラスチックごみの削減を目的として、新たな施策を検討しているのか、検討状況を伺う。
三について
 お尋ねの「プラスチックごみの削減を目的として、新たな施策を検討しているのか」については、国内外におけるプラスチック使用製品の廃棄物をめぐる環境の変化に対応して、プラスチックに係る資源循環の促進等を図るため、プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律案について本年三月九日に閣議決定し、今国会に提出したところである。


四 前記三について、新たな施策を検討しているのであれば、プラスチックごみ削減において、日本で発生しているプラスチックごみの廃棄量全体のうち、海洋ごみ等の問題となっているごみは何割あるのか伺う。また、現状、日本で出されるプラスチックごみの廃棄量と、問題となっているプラスチックごみの量がそれぞれどの程度で、そのうち何割を削減する必要があるという見解なのか、プラスチックごみに関する日本の現状分析とその根拠も併せて示されたい。

四について
 お尋ねの「日本で出されるプラスチックごみの廃棄量」については、一般社団法人プラスチック循環利用協会が令和二年に公表した「プラスチック製品の生産・廃棄・再資源化・処理処分の状況」において、我が国における令和元年の「廃プラ総排出量」は約八百五十万トンとされている。また、お尋ねの「海洋ごみ等の問題となっているごみ」及び「問題となっているプラスチックごみ」の意味するところが明らかではないため、「海洋ごみ等の問題となっているごみは何割あるのか」及び「問題となっているプラスチックごみの量がそれぞれどの程度で、そのうち何割を削減する必要があるという見解なのか」についてお答えすることは困難である。