フォームは"結果"でしかない | KEITAの我流テニス日記

KEITAの我流テニス日記

こんにちわ!3度の飯よりテニスを愛す男KEITAと申します!

昨年一時ブログ更新が止まっておりましたが、再開します!


今年から「ハイパフォーマンステニス」というサイトを運営し、より多くの人々のテニス上達の力になる所存です。

どうかよろしくお願いします!

こんばんは、今日も暑い一日でしたが、お疲れ様でした!


KEITAです。


テニスではしばしば『フォーム作り』からはじめようとしますが、
それはあまりよいことではないと思っています。

なぜなら、フォームとは、『どういうボールが来て、
それを自分がどこに、どのような球種で、
どれくらいのスピードで返そうとしたか?』


その"結果"として現れるものだからです。


わかりやすく説明すると、
今年のウィンブルドンでナダルを破ったブラウン。





彼は度々ボレーでラケットをスイングします。

「ボレーは振ってはいけない!」が、
テニス界の通説ですが、実際はめちゃくちゃ振っています。

そもそもボレーはなぜ振ってはいけないと言われてきたのか?

それは「ノーバウンドのボールに対して、
ラケットを振ると振り遅れる可能性がストロークよりも高い」
からです。

これはリターンでもそうですよね。

これが「ボレーではラケットを振ってはいけない」
唯一の理由です。

と、言うことは、逆に言えば「振り遅れなければ」
いくらラケットを振ってもいいということになります。

で、先述のブラウン選手は、
「振り遅れない範囲で」ラケットを振っているだけなのです。

それなら全くスイングしても問題ないですし、
むしろ、一般的なボレーの「あの形」よりも、強く、
威力のあるボールが打てる点でプラスです。

しかし、多くの一般プレーヤー(特に技術を熱心に研究している方)は、
ボレーといえば「あの形」というイメージに
縛られてしまっている
ことがよくあります。

その結果、どんなゆっくり飛んできたボールに対しても
「振らないで当てるだけ」を徹底しようとしたり、
わざわざ余計にスライス回転をかけようとしたりします。


それで上手く打てているのであれば、何も問題ないのですが、
実際にそういう『型』を重視するあまり、
本来集中すべきボールをよく見ずに、
正しいタイミングを外してボールをヒットしてしまっている方が
多く見受けられます。


結果、自分の思い通りのボールを打てずに悩んでいる方は多いです。


これがフォームに縛られずに、
ただ「タイミングよく打つことだけ」意識すればいい、
という私の主張の根拠でもあります。


KEITA


PS

この夏、一段レベルアップしたい方
はこちらもチェックしていただければと思います!

http://www.xn--eckk2ca8d4axr0b5f5kzd.com/post_109.html