進行すれば手湿疹や主婦湿疹へと悪化してしまう厄介な病気でもあります。
とにかく妊娠すると身体のバランスがおかしくなってしまうと言うか肌荒れも起こしやすいんですよね。
皮膚科に行けばステロイド剤を処方してもらえるそうなんですが癖になるらしく副作用の心配もある。
顔と同じように手も徹底的に保湿重視のお手入れをすると冬場の手荒れも深刻化しないそうです。
ホルモンバランスの偏りも関係してるのかしらね~?
特に産後は赤ちゃんの世話で睡眠不足に陥るは生活のリズムも乱れるはで手荒れが酷くなるいっぽう。
我慢出来る程度の痒みだし知らないうちに治ってるパターンなんです。
私にとって毎年恒例化した手荒れ問題ですが今年は少し違う症状が現れています。
やっぱり抵抗を感じるので1回も塗る事なく手の甲の湿疹は放置しています。
夏はついつい手荒れ問題から頭が離れちゃうので気を付けていかなくちゃ。
何故か今回はカサカサから痒みに変わり手の甲の湿疹へと進行してしまいました。
それに妊婦だから変なストレスを溜め込まないようにしたいんですよね。
産後は赤ちゃんに少しでも影響がないようにと手指の消毒やら
妊娠中はたかが手荒れでもステロイド剤を塗るのに抵抗を感じるし気を使います。
主婦にとって手荒れ問題で悩んでる人は多くて皮膚科に通う人も少なくないようです。
手荒れのきっかけは食器用洗剤が原因でした
手荒れのきっかけは食器用洗剤でした
新米看護師の手荒れ問題