今日すでに・・・クリスマスプレゼントを日本の実家に送ったりました!!ハァハァ・・・

 

 

えっ、もう?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、

 

 

船便だと届くまでに1〜2ヶ月かかるので、早めに送らないとクリスマスに間に合わないかもしれないからです。

 

 

航空便で、せめて12月に入ってから発送したいのは山々なんですが、

 

 

船便でも高いのに、航空便なんて高すぎて無理です〜〜〜えーん

 

 

 

 

というわけで、10月31日ののハロウィーンが終わると、私にとってはクリスマスショッピングという悪夢が始まるのですが、

 

 

今年は気がはやって、なんと10月30日にほとんど揃えてしまいました。

 

 

まだハロウィーンは終わっていないけれど、ハロウィーンショッピングのピークはもう過ぎているので、お店では一応、多少のクリスマス商品を並べ始めていました。急いで見繕います。

 

 

箱に詰めて、カードを書いて、11月5日に発送。

 

 

発送しにショッパーズに行ったら、クリスマス商品がいろいろ出てきていましたガーン クリスマスショッピング、あと4、5日待てばよかった!!

 

 

まあ、さっさと送ってしまえば肩の荷が降りるので、すっきりします。

 

 

そう、クリスマスショッピングと小包の発送は、私のお財布にとってものすごくペインフル(痛む)&ストレスフルな行事なのです。

 

 

 

 

カナダの郵便料金は、日本の郵便料金と比べると異常に高いです。

 

 

例えば、定型サイズの封筒(25g以下)を、日本からカナダに送ると82円

 

 

同じものをカナダから日本に送ると2ドル50セント。約216円ですよ!!!!

 

 

以前は1ドル85セントじゃなかったっけ・・・?

 

 

調べてみると、2014年の途中から、2ドル50セントになったことが判明。すっかり忘れていましたが、一気に65セントも上げたのか!

 

 

カナダの切手料金は、年々値上がりしているのです。

 

 

理由は、カナダポストの収益は減っているのに、退職する人たちに退職金や年金なんかを払わなきゃいけないから。

 

 

実は私は以前、カナダポストの職員だったのですが、確かに福利厚生はすごくよかった。カナダでは郵便システムはまだ国営です。

 

 

ポストオフィスのカウンターで働いている時も、郵便料金を聞いて立腹するお客さんが時々いましたが・・・自分がこうしてカナダポストから離れてみると、人々の怒りがよく分かります(汗)

 

 

 

 

で、クリスマスギフトの小包の発送に、いくらかかったかというと・・・

 

 

レシートを見返すのも辛いのですが・・・

 

 

2.5キロの荷物を送るのに、91ドル(中身は40ドル相当)。

 

 

4.5キロの荷物を送るのに、115ドル(中身は100ドル相当)。

 

 

送料だけで、2万円くらい使っちゃいました笑い泣き

 

 

中身だって結構な出費だったのに、送料はそれ以上・・・

 

 

悪夢だ・・・ゲッソリ

 

 

繰り返しますが、船便です。航空便ではないし、ましてやEMSではありません。

 

 

来年以降、実家へのクリスマスギフトは、もう縮小!!小包は、小さく、軽くします!!