余韻 余白 余裕。 だからアマン
立秋の昨日。
『余韻 余白 余裕』を提唱するふたりの
9月度 定例ディナー。
こよなく『空間』を愛すひでこさんが、
33階に降り立ってすぐに気に入られた、
吹き抜けが素晴らしいアマンの 「アルヴァ」。
お皿の上の『余白』も大切ね。
もちろん、
からだも。おなかも。
「グリッシーニとパンは遠慮しておくわ」
「お料理は少しずつ残しても大丈夫かしら?」
と、ひでこさん。
シャンパン、ワインを愉しみ、
オリーブオイルに加えバターもお願いして、
パンも、あらら お料理も! すべて平らげ、
デザートはティラミスに変更いただき…
「こんなことだと思ったわ」と私(笑)
そんな、なんとも可愛らしいひでこさんなのですが、
このディナーの後、
なんと! お仕事のお打合せに
向かって行かれたところがすごいところ!
有機野菜の驚くほどの甘味、
お肉の旨み、
デザートの美味しさが
しあわせな『余韻』を残してくれました。
――――――――――――――――
諏内えみ著書
「世界一美しい ふるまいとマナー」 /高橋書店
ご購入 →Amazon
――――――――――――――――
――――――――――――――――
諏内えみ新書
「感じのいい大人が使っている 人づきあいの絶妙フレーズ」/PHP研究所
ご購入 →PHP研究所ホームページから!
※生協 co-op会員様はそちらからもお求め頂けます。
※書店、Amazonでの販売は致しておりませんのでご注意下さい。
――――――――――――――――
――――――――――――――――
公開前の講座やメディア出演情報、会員様だけのお得なお知らせをお届け!
↓
メルマガ登録
――――――――――――――――