新しい家に引っ越しても
子供さんが小さかったり、

共働きだったりすると
思うように片付けが

進まないという
現実が待っていますガーン

 

 





 

 




 

上手く収納ができず
お友だちを呼べない

残念な家
ならないようにするには、
間取りに収納計画を組み込み、
引越しの時には

すべての持ち物の収納場所が
決まっているのが理想です
ビックリマーク

 

収納計画が難しいときには

プロを頼るのが

解決の近道の場合も

ありますよ!!

 

 

***********************************************

無料メルマガ
「後悔しない家づくりのためのウラ話」


ブログやインスタでは書けないことも
お伝えしてます!

 

***********************************************

家づくりをや暮らしのお役立ち情報を
発信しています!
これまでの情報はこちらをご覧ください!
  ↓
@satsuki_ueda515

収納に強い・間取りプランナー
上田五月

***********************************************
間取り診断
随時オンラインで受付中です📲
お気軽にお問い合わせ下さい📨

***********************************************
整理収納の基本講座
「片付けやすい収納の秘密」
リクエスト開催しています

***********************************************

 

「床下収納、

普段使っていないモノを

入れているだけなので、

1年以上開けていない」
という方、

多いのではないでしょうか!?

そもそも

床下収納って必要でしょうか?

 

 

床下収納を使わなくなる理由

①しゃがんで、さらに

   奥まで手を伸ばすのが面倒
②湿気が多くカビ臭くなるのが嫌
③虫やホコリが入るのが気になる

その他のデメリット
・床に段差ができる
・床の強度が落ちる場合がある
・高断熱の家の場合、

 気密性が落ちる場合がある

我が家にも

床下収納がありましたが

①〜③の理由で

ほぼ使っていませんでした!!


ですから、





家を建てるときに、すすめられるままに
設置しただけなので

必要なかったということですあせる

当たり前ですが、

床下収納を設置するためには

材料費、施工費などが

必要となりますビックリマーク

 

もし、使わない・・・

ということになったら

もったいないですよねはてなマーク

 

これから家を建てる、

リフォームするという方は
当たり前のように床下収納を

設置するのではなく


使うかどうかを

しっかり検討されることを

おすすめします!

 

 

***********************************************

無料メルマガ
「後悔しない家づくりのためのウラ話」


ブログやインスタでは書けないことも
お伝えしてます!

 

***********************************************

家づくりをや暮らしのお役立ち情報を
発信しています!
これまでの情報はこちらをご覧ください!
  ↓
@satsuki_ueda515

収納に強い・間取りプランナー
上田五月

***********************************************
間取り診断
随時オンラインで受付中です📲
お気軽にお問い合わせ下さい📨

***********************************************
整理収納の基本講座
「片付けやすい収納の秘密」
リクエスト開催しています

***********************************************

まもなくお正月ですね!!

毎年、お正月には

「年神様」と呼ばれる神様が

各家庭へ訪れるといわれています。

そして

年神様が家を見付けやすいように、

家の目印として松の飾りを

立てたことが門松の始まりです。

 

このように、

お正月の飾りや使われている素材には

意味が込めらえていますビックリマーク

 

正月飾りの意味を知って

飾り付けをすると

「年神様を迎える」という

本来の意義を実感できると

思いませんかはてなマーク

 

 

松の意味

松は常緑樹1年中青いため
「永遠の命」の象徴しています。
 
竹の意味

竹は、寒い冬にも葉を落とさずに

青々としています。

また、強風や嵐の中でも折れずに

成長する姿から、

「誠実な心」や「強い志」などを表しています。

 

 

ダイダイの意味

1度実ると何年も木から落ちず、

1つの木に何代ものダイダイが

実っていることがあります。

このことから、ダイダイは

「一族の代々繁栄」を意味します。

 

 

 

しめ縄の意味

しめ縄には「なわばり」「結界を張る」

という意味があります。

一般家庭でも

お正月に年神様が訪れやすいように

門松と共にしめ縄を飾ることが

慣習となりました。

 

 

千両の意味

千両という名前が

富を表していることから、

縁起が良いとされるようになりました。

 

 

南天の意味

南天の名前の音と

「難を転ずる」を掛けて、

邪気を払うと考えらています。

さらに、富を象徴する赤い実を

たくさん付けることも縁起が良いと

好まれた理由です。

 

 

飾る時期

 

正月飾りは、

12月28日までに飾るのが一般的です。

 

29日~31日は、縁起が悪いとされる

理由があります。

 

・29日は、発音すると「二重苦」になるため

「苦飾り」といって縁起が良くありません。

・31日に飾ることを「一夜飾り」と呼び、

縁起が悪いとされています。

・30日は旧暦の大みそかにあたるため、

一夜飾りと見なすこともあるようです。

 

どうしても28日までに

飾ることができない場合は、

30日がよいといわれています。

 

間違った時期の正月飾りは、

年神様に対して失礼にあたるため、

飾る時期にも気を付けましょう。

 

外す時期

 

地域により異なりますが、

一般的には「松の内」といわれる

1月7日までは飾ったままにします。

 

外した正月飾りやお花は、

・近くの神社へ納める

・どんど焼きで焼く

などが理想です。

 

奉納やどんど焼きが

できない場合は

塩で清め、新聞紙などに

丁寧に包み、ごみとして

出してもよいでしょう。

 

 

***********************************************

無料メルマガ
「後悔しない家づくりのためのウラ話」


ブログやインスタでは書けないことも
お伝えしてます!

 

***********************************************

家づくりをや暮らしのお役立ち情報を
発信しています!
これまでの情報はこちらをご覧ください!
  ↓
@satsuki_ueda515

収納に強い・間取りプランナー
上田五月

***********************************************
間取り診断
随時オンラインで受付中です📲
お気軽にお問い合わせ下さい📨

***********************************************
整理収納の基本講座
「片付けやすい収納の秘密」
リクエスト開催しています

***********************************************

エアコン取付け、

たいていは
問題なく終わるのですが、

トラブルもあります!

 



 

実例をいくつかご紹介いたします。
この記事をご覧になった方の
トラブル回避になったら幸いです!!
 

 

事例1

予定とは違う面の壁に

取り付けをして帰ってしまったガーン

 

壁には穴が開いているので

電気量販店に

外壁も内壁も直してもらったびっくりマーク

せっかくの新築なのに気分が悪いDASH!

 

事例2

工事業者が

脚立から落ちたはずみで

カッターナイフを飛ばし

新築の床に傷ついてしまったびっくりマーク

 

フローリングと

フロアコーティングを

弁償してもらった

新築なのにDASH!

 

事例3

ベランダに室外機を

設置してもらったら

網戸が破れていたむかっ

業者が帰った後、気づいたびっくりマーク

 

もちろん業者に弁償してもらったびっくりマーク

新築だよパンチ!

 

事例4

「エアコンが微妙に

傾いてることに気づき

問い合わせてみると

排水のためだと言われた」

というお客様がいた

 

今のエアコンは

水平に取り付けても排水できますびっくりマーク

 

事例5

お掃除の時に

エアコンの裏を見たら

配管の穴がデカすぎ!!

 

穴あけ失敗したのに

黙って帰ってしまったDASH!

これ我が家の実体験ビックリマーク

 

エアコン取付時は

立会しましょう!!!

 

理由
 

①監視の目があることで

雑な仕事をされずに済む


②トラブルがあった時、

その場で対応してもらえる


③トラブル時、「知らない」

「自分ではない」などと

言われずに済む


監視するようで

気が引けるかもしれませんが、
エアコンの取付時は立会することを
おすすめします!


何事もなく施工が終わったら、
心から「ありがとう」と言えば
大丈夫です

 

 

***********************************************

無料メルマガ
「後悔しない家づくりのためのウラ話」


ブログやインスタでは書けないことも
お伝えしてます!

 

***********************************************

家づくりをや暮らしのお役立ち情報を
発信しています!
これまでの情報はこちらをご覧ください!
  ↓
@satsuki_ueda515

収納に強い・間取りプランナー
上田五月

***********************************************
間取り診断
随時オンラインで受付中です📲
お気軽にお問い合わせ下さい📨

***********************************************
整理収納の基本講座
「片付けやすい収納の秘密」
リクエスト開催しています

***********************************************

インテリアコーディネートの

お仕事をしていると

エアコンのトラブル、

よく遭遇します!!


せっかく新築の家なのに
エアコンの取付位置と

コンセントの位置が
かみ合っていない…

 

そんなことも時々あります。

残念ですよね!!

実際にあった

残念な実例をご紹介します!

 

家づくりの参考にして

いただけたら幸いです。

 

 



赤い点をご覧ください。

ここがエアコンコンセントです!

でも、その左側には

クローゼットの扉があります。

 

もし、エアコンを上のように

取付けたら、

扉が当たってしまいますガーン

 

エアコンと扉がぶつからないためには

エアコンは窓上に

取り付けることになりますびっくりマーク

 

 

 

エアコンを窓上に取り付けると

コンセントから離れてしまい、

エアコンのコードが

数十センチ、

壁を這うこととなりますガーン

 

 

間取りの打合せのときに

気づいていれば、

コンセントの位置は

おのずと

腰窓の左側になります!

 

この事実に気づいたのは

引渡し間際でした。

 

どうしようもないですね汗

 

 

インテリアコーディネーターが

家づくりに関わるのは、

いろいろなタイミングがあります。

 

こちらの現場は、

引渡し前にカーテンのご相談を

いただいたので

電気配線に関わることが

できませんでした汗

 

早い段階で

打合せできていれば…

という思いでした。


致命的なトラブルでは

ないかもしれませんが
ちょっと、残念な事例ですね😢

エアコンの取付位置は
間取り作りの時に

スタートしていますビックリマーク

 

 

***********************************************

無料メルマガ
「後悔しない家づくりのためのウラ話」


ブログやインスタでは書けないことも
お伝えしてます!

 

***********************************************

家づくりをや暮らしのお役立ち情報を
発信しています!
これまでの情報はこちらをご覧ください!
  ↓
@satsuki_ueda515

収納に強い・間取りプランナー
上田五月

***********************************************
間取り診断
随時オンラインで受付中です📲
お気軽にお問い合わせ下さい📨

***********************************************
整理収納の基本講座
「片付けやすい収納の秘密」
リクエスト開催しています

***********************************************

USB ケーブルって

たくさん種類がありますよね。

いざ使いたいという時に

差し込み口が合わず、

イライラしたことがある方って

結構いらっしゃると思いますびっくりマーク

 

USBケーブルの種類

USB3.0 

マイクロUSB 

ミニUSB 

USB(TypeC)など

 

スマホとPCを接続、

iPadとPCを接続、

古いiPodとPCの接続、

ラベルライターの充電などなど、

みなさんいくつケーブル

持っていますか?

 

私も差し込み口が合わずに

イライラしたことが

何度もあります。

時間短縮のためにも

どうにかしたいと

思い整理してみましたビックリマーク


 

束ねてしまってある・・・

という方も多いでしょう。

私も以前は、

束ねて片付けていましたが、

ケーブルを使うときに

両端の形状を確認するのが

めんどくさくなってきましたビックリマーク

 

「これだ!」と思って、

いざ差し込んでみると、

「なんか合わない。これじゃなかった。」

というイライラが増えてきたのですガーン

 

ラベリングで整理

所有するケーブルの種類が

増えたせいか、

目があれのせいか・・・?

とにかく、もっと、わかりやすく

ケーブルを管理しようと思い立ち、

ラベルライター・P-TOUCHで

ラベルを作ってみました。

 

 

このラベルを

家にあったチャック付きポリ袋に

貼って整理してみると、

意外にも使いやすく

片付けることができました。


 

ケーブル整理の仕方

こうしてケーブルを整理すると、

今は使っていないモノがあったり、

同じものが2つあったりします。


 

 

使わないモノは

思い切って処分し、

同じモノは処分するか、

予備として別の場所に収納します。

 

すると、

ふだん使っているケーブルの数が減り、

収納している場所が

スッキリ見やすくなります。

手書きのラベルでもいいと思います。

USBケーブルの管理にお困りの方、

ぜひ、試していただきたいですね。

 

 

***********************************************

無料メルマガ
「後悔しない家づくりのためのウラ話」


ブログやインスタでは書けないことも
お伝えしてます!

 

***********************************************

家づくりをや暮らしのお役立ち情報を
発信しています!
これまでの情報はこちらをご覧ください!
  ↓
@satsuki_ueda515

収納に強い・間取りプランナー
上田五月

***********************************************
間取り診断
随時オンラインで受付中です📲
お気軽にお問い合わせ下さい📨

***********************************************
整理収納の基本講座
「片付けやすい収納の秘密」
リクエスト開催しています

***********************************************

 

「電子書籍はちょっと苦手」という方も
少しずつ生活に取り入れてみると
その利便性を感じていただくことが

できるのかなと思ったので
電子書籍のおすすめポイント5つ

ご紹介しますね。

 

おすすめポイント①

 

収納場所が必要ない!
当たり前のことですが、
スマホやタブレットで文章を読むので

本そのものがありません。


お片付けサービスにお伺いすると

本を手放せない方、結構多いのです。
整理収納アドバイザーとしては

とても、おすすめしたいびっくりマーク

 

◎収納場所もいらない

◎いるかいらないか分別する必要もない

 

本や雑誌のお片付けでお悩みの方、

ぜひ、試してみて下さいびっくりマーク

 

 

おすすめポイント②

 

本にマーカーやメモ書きするのは

抵抗がある…という方、
いらっしゃると思います。


電子書籍だと、

リサイクルに出すこともないので、
気にせずマーカーが引けます!!
指一本で、マーカーが引けるので、

マーカーを持ち歩いたり、

キャップを外す必要もありません。

お風呂での読書にも便利です。


マーカー機能は優れもので、

簡単に消すことも、

色を変えることもできます。

 

マーカーを付けた文章だけを

まとめて見ることもできます音譜

こういう機能は

電子書籍ならでは…と思いますね。

 

おすすめポイント③

 

「連続読書記録」を

毎日表示してくれるので、
読書の励みになります!
大人でも案外、

こういうのが嬉しいものですビックリマーク

 

その他にも

電子書籍を販売している

アプリにアクセスすると

来店ポイントがたまる!

なんていう楽しい機能もありますチョキ

たまったポイントは、

書籍購入に使えますスター

 

 

おすすめポイント④

Amazonプライム会員なら

Prime Readingの中から
10冊まで無料

読むことができます合格
書籍、雑誌、漫画、

いろいろなジャンルを

無料で読めるので、
プライム会員なら

使わないともったいないですよビックリマーク

 

おすすめポイント⑤

電子書籍と言えばkindleが有名ですが、
他にも使いやすい電子書籍サービスが
いろいろあります。
私も複数のサービスを利用して
毎日100冊くらいの本を

スマホで持ち歩いています笑

紙の本の良さは

もちろん承知しています。
どうしても所有したいと

思う本もあります。

なので、収納場所が必要ない、

手軽に持ち歩くことができるなど
便利な電子書籍と

本を上手く使い分けていくのは、

いかがでしょうか。

 

 

***********************************************

無料メルマガ
「後悔しない家づくりのためのウラ話」


ブログやインスタでは書けないことも
お伝えしてます!

 

***********************************************

家づくりをや暮らしのお役立ち情報を
発信しています!
これまでの情報はこちらをご覧ください!
  ↓
@satsuki_ueda515

収納に強い・間取りプランナー
上田五月

***********************************************
間取り診断
随時オンラインで受付中です📲
お気軽にお問い合わせ下さい📨

***********************************************
整理収納の基本講座
「片付けやすい収納の秘密」
リクエスト開催しています

***********************************************

 

私、サプリメントを飲み始めて

15年以上たちますが、
毎日、しっかり飲んでいますチョキ


でも
サプリを飲むことを習慣にできない方、

多いようですねあせる


そこで
サプリ歴15年以上の私が

飲み続けているコツを

ご紹介したいと思います!!


といっても、

大したことはしていません。
ホンのちょっとした工夫だけですビックリマーク

 

 

飲み続けるコツ①

【見える所に置いておく】

 

 

私は洗面台の

見える所に置いています。

毎日、目につく場所に置くと

忘れなくていいと思います。

 

◎洗面台
◎テーブルの上
◎メイク場所


などがおすすめ場所です。

 

 

飲み続けるコツ②

【飲むタイミングを決めておく】
 

毎朝、洗面台で歯磨きが終わった後

飲むようにしています。
これで、15年以上飲み続けています。
朝晩2回飲むタイプでも、

これなら忘れなくて済みます。


◎歯磨きの前後
◎お風呂に入るとき


などがよいタイミングですね。

 

 

飲み続けるコツ③

【日常の習慣とセットにする】
 

 

すでに習慣になっていることと

セットにすると、
忘れずに飲み続けられると思います。

 

◎歯磨きの前後
◎入浴の前後
◎お肌のお手入れとセット
◎起床後水分補給をするとき


などの習慣とセットにしてみては

いかがでしょうかはてなマーク

こんな、ちょっとした工夫で、
サプリメントを飲み続けることができます。


私は、サプリメントを

洗面台の見える所に置き、
毎朝、歯磨き習慣とセットにして

飲み続けています。

 

どなたでもできそうじゃないですか?
健康維持のためにも、ぜひ、
お試しいただけたら…と思います。

この方法は、お薬を飲むときにも使えます。
お薬の飲み忘れは病気回復に

関わる大事なことです。
サプリ以上に大切なことだと思います。


お役にたてたら幸いですラブラブ

 

 

***********************************************

無料メルマガ
「後悔しない家づくりのためのウラ話」


ブログやインスタでは書けないことも
お伝えしてます!

 

***********************************************

家づくりをや暮らしのお役立ち情報を
発信しています!
これまでの情報はこちらをご覧ください!
  ↓
@satsuki_ueda515

収納に強い・間取りプランナー
上田五月

***********************************************
間取り診断
随時オンラインで受付中です📲
お気軽にお問い合わせ下さい📨

***********************************************
整理収納の基本講座
「片付けやすい収納の秘密」
リクエスト開催しています

***********************************************

新築などでお引越しのとき、
何となく荷物を片付けると
何がどこにあるのか😢

わからなくなってしまうことが

よくあります。

 


 

そこで
お引越しと同時に片付く仕組みを作り
何がどこにあるのかわかるように収納し、
ラベリングまでしておくと
そのあとの生活が、

格段にラクになります合格
 

 

こちらのお宅も

引っ越しの片付けの際に
ラベリングまでしたため
家族がモノを探すときに
「ママ、○○どこにあるの?」と
聞くことが減ったので、
だいぶ家事がラクになったという

ご感想をいただいてます!

 



片付く仕組みを作ると
家族が自立し、

ママのストレスが少なくなり飛び出すハート
スッキリした生活を送ることができる!

 



すごいと思いませんか?

 

画像はキッチンの様子ですが、

このお宅では引っ越し時に

納戸などすべての収納を

整理収納しました!

引っ越しの時にちょっとがんばったら、
こんないいことがまってます!!

 

間取り作りの段階から

収納のことまで計画することで

片付く仕組みも作りやすくなります!

 

 

「荷物を片付けるのは引っ越しのあと」

では後悔することになるかもしれませんビックリマーク

 

 

***********************************************

無料メルマガ
「後悔しない家づくりのためのウラ話」


ブログやインスタでは書けないことも
お伝えしてます!

 

***********************************************

家づくりをや暮らしのお役立ち情報を
発信しています!
これまでの情報はこちらをご覧ください!
  ↓
@satsuki_ueda515

収納に強い・間取りプランナー
上田五月

***********************************************
間取り診断
随時オンラインで受付中です📲
お気軽にお問い合わせ下さい📨

***********************************************
整理収納の基本講座
「片付けやすい収納の秘密」
リクエスト開催しています

***********************************************

「遮光カーテンと通常カーテン、

どちらを選んだらよいのか」
というご質問をよくいただきます。

立地条件や近隣の家との距離などによって

異なりますが、
一般的なご説明をします。

 

 

まず、遮光カーテンとは・・・

外からの光を遮断し、

部屋の中を暗くするカーテンのこと

遮光性能によって、

1級~3級とランク付けされています。
日本インテリアファブリックス協会(NIF)の

基準で遮光率を計測し、

等級をランク付けしています。
数字が少ないほど遮光性が高い

ということになります。
遮光3級だと、西日などの強めの光は通します。

 

リビングのカーテンは

どっちがいいの?

リビングには通常カーテンを
おすすめしています。

朝、寝室からリビングに入った時、
カーテン越しに光が感じられる方が
さわやかで気持ちがいいと思いますし音譜
体内時計のためにも
朝日を浴びた方が良いと

されているからですビックリマーク

夜、室内の灯りがカーテン越しに

外にもれますが、
室内の様子が透けて

見えるわけではありません。
灯りがもれることで、

人が中にいることがわかって
防犯効果があるともいわれていますびっくりマーク

お仕事から帰ってきたときに
家の灯りが感じられる方が

ほっとしませんかはてなマーク

 

寝室は生活スタイルやお好みで!

 

夜勤がある、光で目覚めてしまう、

休日はゆっくり寝ていたいなどの理由で

寝室には遮光カーテンを選ぶ方が

多い傾向にあります!!


一方で
毎日、朝日で目覚めたいという

健康志向の方も増えていると
思います。


子供室のカーテンは

通常のものをおすすめします。
朝日が体内時計をリセットしてくれるので、
毎朝規則正しく起きられるようになります。

光の感じ方には、だいぶ個人差があります。
生活に合ったカーテンを選ぶとよいでしょう。

 

 

 

***********************************************

無料メルマガ
「後悔しない家づくりのためのウラ話」


ブログやインスタでは書けないことも
お伝えしてます!

 

***********************************************

家づくりをや暮らしのお役立ち情報を
発信しています!
これまでの情報はこちらをご覧ください!
  ↓
@satsuki_ueda515

収納に強い・間取りプランナー
上田五月

***********************************************
間取り診断
随時オンラインで受付中です📲
お気軽にお問い合わせ下さい📨

***********************************************
整理収納の基本講座
「片付けやすい収納の秘密」
リクエスト開催しています

***********************************************