※ちなみに去年はこれが初センイルお話しでした
****************



『アッパ!バスの時間だよ!』

『あぁ。もうそんな時間か』

リュックは...持ってるか。一足早く玄関でスタンバってるリョウクを見て、苦笑いする。もぅ靴もきちんと履いている。昨日、届いた。プレゼントの

『忘れ物はないな』

うん。あと、アッパ。おぃおぃ、アッパは忘れないでくれよ。へへ

廊下に出て。リョウクの小さな手が。俺の指先をしっかり握る
幼稚園のバスが停まるところまで。短いけどデートの時間だ。俺と天使との


リョウクが生まれたときのことは忘れない。天使だ。俺のところに天使が降りてきた。俺のいかつい顔とは似ても似つかない。信仰の賜物かと神に感謝したくらいだ

リョウクを預けられるようになると。リョウクオンマは早々に仕事に復帰した。そして。自分のキャリアアップのために留学したいと切りだした。それは結婚前からの望みで。彼女のためになるなら、協力は惜しまないつもりだった

《今後のために、リョウクも連れていきたい》

それも異論がなかった。まだまだ、学歴優先主義の我が国では。小さい頃から、留学する子も少なくない。異文化や外国語に触れることも良いだろう。ただ、本人の意思を尊重したくて。リョウクにどうしたいか、聞いてみた

『ボク、アッパといる』

これには、ふたりともびっくりした。留学どうこうはさておき。オンマと一緒がいいに決まってると、思っていたから。アッパはリョウクのお世話はできないのよ?何でも自分でやらないといけないのよ?自信あるの?

『自信あるもーん!』

高らかに放ったリョウクの一言に、二人で顔を見合わせた


それから、リョウクとの二人暮らしが始まった。元々手のかからない子だったけど。寝坊をしたことも、忘れ物をしたこともなぃ。俺が準備しなくても。自分で用意して、玄関で俺を待つ。尚且つ、俺の世話もしてくれる。朝食の手伝いや、掃除も洗濯も。迂闊に、その辺にスーツをほっぽりだしていると。シワになると注意されるくらいだ
帰りは、シッターさんに迎えに行ってもらって。シッターさんが帰るまでに、俺が帰れなければ。アパートに常設されてる託児所にいる

『きょうははやくかえってこれるの?』

もちろんだよ。上目づかいで見上げるリョウクに向かって、ウィンクをする。今日はリョウクの誕生日だ。リョウクオンマは帰ってこれないけれど。だから昨日、プレゼントが届いた。いま、リョウクが履いてるその靴だ。そのかわり夜。ビデオ通話で、一緒にお祝いをすることになっている

ふだんからビデオ通話はしてるけど。誕生日となるとやっぱり格別なんだろぅ。少しスキップをするように歩きだしたリョウクを、微笑ましく眺める

俺の天使。誕生日おめでとう

生まれてきてくれてありがとう


《うくたん、ちゅかへ》

※センイル記念なのに、ウクたん割合の低さよ(⌒-⌒; )
※あ、名前出てきませんが、アッパはシウォンです
※きのーの最終更新です