呂布(りょふ)
陳寿は「歴史上、彼のような人物が破滅しなかったためしはない」と評価したそうです。
呂布ですが、三国志の物語中で最強の武将として描かれています。
腕力が常人よりもはるかに強く、弓術・馬術に優れ、「飛将」や彼の乗馬「赤兎」とともに「人中に呂布あり、
馬中に赤兎あり」と賞されました。
しかし、その一方で知謀に欠け、敵対する者からでも利益で誘われるとすぐに行動をおこしてしまうという、
節操がなく物欲の強い性格だったそうです。
呂布は、初めは丁原の養子で、霊帝死後の混乱 の中で首都である洛陽に入りますが、中央の権力獲得を
図る董卓と衝突します。
しかし董卓は、丁原殺害を目論むと呂布に赤兎馬を餌に離反を持ちかけ、誘いをかけられた呂布は丁原を
殺害し、董卓に仕え親愛を得て養子となります。
その後、袁紹を盟主とした反董卓連合軍と戦いますがその際は、劉備・関羽・張飛に撃退されます。
結果、董卓は洛陽を捨て、戦い前に首都を遷都していた長安へ撤退していきます。
そして、呂布は王允の養女の貂蝉と出会うことになります。
暴虐の限りを尽くす董卓の抹殺を目論む王允は、董卓と呂布を貂蝉を使い仲違いさせることに成功し
ついに呂布は、董卓を殺害しますが、董卓の元配下に追われ流浪することになり最終的に劉備を頼り
落ち延びます。
しかし、呂布は劉備がそのころ治めていた徐州を乗っ取り、劉備とも敵対することとなり、ついには曹操 の
大軍と戦い追い詰められ部下の裏切りにより捕らえられます。
呂布は曹操に命乞いをしますが、劉備の「丁原や董卓の時のように裏切られるかもしれませんぞ」の一言に
より縛り首となりました。
自身の武力のみで、己の欲望のままに生きた武将も最後は部下に裏切られその生涯を終えました。
さて、私個人として呂布に対しての印象は、己の欲望のままに生きる私も、破滅しそうです。
あ、ある意味破滅してるか・・・
↓これ押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村