今年の秋分の日は9月22日でした

これは116年ぶりのことだそうです

来年はまた9月23日に戻るそうですが

4年後にはまた9月22日になるそうで

しかも うるう年ごとに9月22日になるらしい

ずっと秋分の日は9月23日って思ってたので

なんか変な気分

体育の日も10月10日だと思ってたのに

慣れるの大変
オランダの少女が友達を誕生日に招待するはずが

インターネットの対象を友達に限定しなかったために

3万人位に招待状が届いてしまったそうですね

人口1万8千人の町に4千人の若者が殺到して

大変なことになったらしい

フェイスブックの不思議なところだよねぇ

どうして友達の友達に私の情報が流れるのか

だって知らない人だもん

私がオッケー出さない人には知られたくないなぁ

愛知県の動物園でメスの鹿が盗まれたそうです

鹿は15歳以上 人間なら80歳位だそうで

白内障を患っており

鹿舎の周りには3メートルのフェンスがあるので、

鹿が自分で逃げ出したとは考えにくいそうです

鹿舎の樹の枝が折れていたそうで

飼育員は何者かが鹿を抱えて行ったのではないかと考えているそうです

なんのために鹿を連れ去ったのか

ちゃんと飼育されているのか心配です
最近やっと朝晩涼しくなって来ました

涼しくなると ジョギングを始める人が増えますよね

でも 夏の間休んでいたので

いきなり再開すると膝や足腰を壊すかもしれません

そんな時 いいのが ゆっくりジョギング

歩くのとほぼ同じ速度でジョギングをすると

消費エネルギーはウォーキングの2倍だそうです

お得ですよね

私はジョギングが大嫌いです

だってすぐ疲れるんです

でも ゆっくりジョギングはできそうな気がします

今日から試してみるかなぁ
最近は携帯やパソコンを使うことが多いので

漢字を書く事が少なくなって

正確に漢字を書くことができなくなっているそうです

また意味を間違えて使ったりしているとか

みんなが使うと 間違えた使い方もフツーになってしまう

そういえば私も 読めるけど書けない漢字がいっぱいある

でも普段生活するのになんの支障もないので そのまんま

その内 字が書けなくなってしまうかも。。。