with Little Sweeties in Beppu

with Little Sweeties in Beppu

旅行、食べること、書くこと、喋ることが大好きな”元報道記者”。3人の子育てをしながら、家業手伝いの傍らフリーライターやってます。湯の町・別府での子育てやその他いろいろについて、のんびり書いてるブログです^^

Amebaでブログを始めよう!
長男くんのお弁当。
週に一度はキャラ弁のお約束です^_^

今日は消防車。
乗り物シリーズも4つ目です。

{869EDB02-A5FF-48FC-88D0-82C77FEA44FF}

塩おにぎりにかにかまを巻いて、スライスチーズとのりで作った部品を載せるだけ^_^

{EAB354A5-AE42-4F06-835C-21FFEEDE7682}

以前はキャラ弁を作るとなると、クックパッドで参考になりそうなレシピを何日か前から探してシュミレーションしてたけど、最近はパパッと検索したお弁当の写真を真似できるまでに成長しました^_^(笑)

これも、子どもたちのおかげ♡(笑)

長男くん、美味しく食べられたかなぁ…^_^

土曜日。
パパは早朝ゴルフだったけど、珍しく雷のため予定より早く帰宅。
午前中は1人で3人の相手をしなくちゃ!と思っていたので早めの帰宅は嬉しいけれど、朝早かったからパパはやっぱり一眠りしちゃいました^^;

学校もない、お弁当もいらない、パパも早くからゴルフに出かけたせっかくのお休みの日の朝だから、思いっきり朝寝坊したかったのに、次男くん、5時半起床^^;
結局、順番に起きて来た子どもたちの朝ごはんと、帰って来たパパの朝ごはんで、6時から11時前まで朝ごはんの準備してる^^;
休みの日の朝はちょこちょこおうちの片付け出来るから好きだけど、こうも長い時間かけて朝ごはん食べられると片付かなくてイライラしちゃいます^^;

パパいるし、ちょっとだけ1人の時間が欲しくて、逃亡(笑)。

{E6AA285E-5BE8-4BD0-A0C9-5C7942DA13A8}

カフェでコーヒーの一杯でも飲んで帰ろうと思うのだけど、いつ「帰って来て〜」の電話がかかるかもわからないから、結局マチカフェにお世話になるという顛末です^^;(笑)

1人になりたいと言いながら、1人の時間の使い方を忘れかけてるママ8年目。
コーヒー片手に車の中という1人の空間で(笑)、誰にも邪魔されずに考えたかったことを考えて、頭の中を整理してスッキリして、15分程の1人時間を過ごしたら、結局子どもたちのことが気になって大急ぎで帰るのです^^;

でも、たった15分でも、1人の時間を満喫したからリフレッシュできました♡
こんな気分転換もあってもいいかな。
さて、帰ります。
おうちに着いてから、何分くらい、優しいママでいられるかしら(笑)。

病院のため幼稚園をちょっと早退した長男くんとの午後。
午後一の診察で病院がスムーズに終わったので、娘ちゃんのお迎えまでの時間、長男くんとおひさま道へ行って来ました。

おひさま道の焼き菓子は何度かおやつに食べてるので、「クッキー屋さん!」に初めて行けるとルンルンの長男くん。
おひさま道は、オーナーさんが明るくて元気いっぱいの素敵な方で、最近よくお邪魔しています^_^
つい先日は娘ちゃんと→☆。

今日は長男くんはケーキセット。
私は、やっと梅雨らしく外が雨模様なので、ホットのカフェオレにしました。

{C56FBBFA-C858-4F28-92FE-0C42C031194A}

長男くんセレクトは、チーズケーキ。
洋梨のタルトもアップルパイも魅力的でしたが、今回も別々に来たのに娘ちゃんと同じチョイスという、兄弟あるあるでした^_^(笑)

{30043879-2C39-4174-9048-F4555EB093C7}

フォンダンショコラまで載せて頂いたケーキセットのプレート。
ケーキにアイスクリームにカラフルなフルーツが載ったプレートを見て、目をキラキラさせながら「全部食べれるかなぁ…」と言っていた長男くん。
「残していいよ、ママが食べてあげるから」って言ったんだけど、ママは食べる気満々だったんだけど、嬉しそうに完食した長男くんでした♡

帰りに娘ちゃんと次男くんへのお土産の焼き菓子もたくさん買って、4周年なのでと焼き菓子のプレゼントまで頂いて帰りました^_^

長男くん連れでじっとしていられるかハラハラのひとときでしたが(笑)、今日はオーナーさんともゆっくりお喋りできて、娘さんと息子さんがいると聞き、お話も弾むし長男くん連れでもすごく気が楽で、また楽しい時間を過ごさせて頂きました♡

次は娘ちゃんとのお約束のランチかな。
店内のポスターが気になるかき氷かな。
楽しみです^_^

久しぶりにお外のお風呂に行こう!と出掛けた昨日。
晩ご飯食べてから行ったら、お気に入りの湯屋えびすは既に閉店。
残念がった子どもたちと旦那さんがお約束して、今日改めて湯屋えびすに行って来ました(笑)。

{0047C124-F9C3-4B3F-995A-3402B45338BB}

営業は8時までで、受付は7時までだそうです。
よく行ってたのに、知らなかった^^;
7時を数分過ぎてましたが、8時までに出るお約束で、受付して下さいました。

今日は一番奥のお風呂。

{93BD69EF-AD06-44B7-8DD1-02337A47A93E}

他のお部屋に比べると小さめですが、パパ以外(笑)みんな小さな我が家には十分です^_^

{8ADF0597-4ED3-4903-BFE4-E7442A73C9B8}

明礬温泉のこの硫黄の香りと色がたまりません^_^

ここの家族湯は、脱衣所が広くてきれいなのも小さい子連れにはとてもありがたい。

{E139627D-F5F2-4E61-9946-F1A5D0E349A4}

みんなで硫黄泉の香りをまとって、ポカポカになって満足して帰りました^_^

ここは、全部で5つの家族湯が並んでいます。

{4D24BC6D-9547-4E51-8A44-571492C6AF89}

しばらく、お外にお風呂に入りに行くのは控えてたけど、次男くんも間もなく2歳。
足元に不安がなくなって来たので、またちょこちょこ行けそうです^_^