↑  これ作者本人が椿山荘に取材協力の謝辞を書いているんですよね。


行ったことが無かったのに 読みながらイメージが椿山荘だったので 答え合わせが出来て ほら、やっぱり!って感じでした。


私の周囲は、バブル末期に結婚ラッシュだったので都内の有名どころは大体 披露宴に呼ばれて行っていたのですが 椿山荘は行ったことがなかったんですよね〜。


息子の両家顔合わせが椿山荘だったので、2023年の終わりに初椿山荘は果たしました(笑)。



次はアフタヌーンティーで!と思っていました。



それが、なかなか実現しなかった理由は、色々あるんですが、一つには、最近、スタバのフラペチーノも一人で飲みきれないので … 胃袋のバックアップがいるんですよね〜。


ちなみに、フラペチーノは娘と主人と3人で2つ頼むのが定番です(笑)。


今回、母の日やら誕生日で欲しいもの と娘に聞かれたので、一緒に椿山荘でアフタヌーンティーを というリクエストをしておきました。


結論から言うと、私の胃袋でも大丈夫なくらいの可愛らしいサイズ感でした(笑)。





そして空間的には 庭はイメージ通りだったんですが、アフタヌーンティーを頂くスペース、ロビーラウンジは イメージとは違っていて、再読する時 私は 最初のイメージと現実の どちらを思い浮かべるのだろう?と思いましたね。


ヌン活というほどではありませんが、お友だちに アフタヌーンティーに誘われているんですが、自分の分を食べきれないなぁ〜 と尻込みしていたんですが、きっと どこのホテルのアフタヌーンティーも サイトの画像で見るより 大分 小さいのでは?と思うにいたり 参加してみようかな と思っています(笑)。