いつも個人経営の珈琲専門店で豆を買っているのですが、今回はタイミングが合わず … どうしようかなと思っていたところ
スタバが誕生月だから20%オフにするよ〜ってメールをくれました(笑)。
今の店で豆を買うようになる前、スタバの豆を買っていた時代があって、その時の豆の名前を何となく覚えていたので検索してみると 今もある様子。
それならば、と お得🉐 に弱い私は250gの豆を3袋買ったのでした。
ここで、めでたし めでたし になるハズが …
そこから数時間して、スタバから 明日ポイント2倍にするから、買ってね!というメールが。
私が気づかなかっただけで、どうも月に一度は こんな日があるらしいです。
今回も 気づかなければ なんてことは無かったのに … 見ちゃったんですよね〜。
しかも!
レシートを良く見たら、金額がおかしい。もう一度、店舗に行ってレシートを見せたら …
購入した時の店員さんが一緒に使えると言った eチケット ( 金券のようなもの ) が一袋に適用されて、その一袋は20%オフになっていなかった。
結局、併用不可ってこと。
それならeチケットは今回使わない方がお得なので、取り消し作業をしてくれることになったけれど、途中レジ閉めが入って上手く行かないそう …
先ほどと違って店舗も混んできたし 諦めて帰って来たわ。
2袋分は 値引きになっているのだけれど、最初からチケットの使い方が キチンとわかっていれば もう300円くらい お得だった。
こういうのって、損したっていうんでも無いんだけれど
凄く残念
知らなければ ハッピーだったのにね〜(笑)。知らない、気づかない方が幸せなこともあるよね。
多分ね、主人がクーポンとかポイントとかスタンプの類が嫌いなのは … 面倒くさいもそうなんだけど、小さいことで気持ちを煩わされたくないんだろうな と思う。
小さいお得で、小さい幸せも いいんだけれどね〜。