久しぶりにNHKホールに行きました。


娘と ザ・少年倶楽部の収録に行った以来 … 何年前だろう?  カメラロールを探すと 2017年 … 8年前!


それ以前は 天才てれびくんの夏イベントなどにも複数回 子どもを連れて行ったりしていました。


紅白は当たったこと無かったわ〜。


改修したのよね? どこが変わったのだか 私には わからなかった(笑)。


天井のシールが気になり過ぎて写真を撮っていたら 娘に「 変な人 」だよ と言われました。





でも、こういうの気になりませんか?



玉置浩二 ODE TO JOY




東京フィルハーモニー交響楽団をバックに … 


本当に「 音 」を聞きに行った!という感じでした。


ライブ ではなく、コンサート。




代々木八幡駅から歩いたのですが、駅のトイレに若い女の子の行列が出来ていて


これ玉置浩二のファンってことはないよね?


と思っていたら、代々木公園の花見客みたいでした。


通りも凄い人で、こんなに混雑した八幡の駅前を見たことがなかったのでビックリしました。


NHKホールに着いて入場待ちの行列は、私の想像していた通りの年齢層で 安心しました(笑)。




チケットは娘が抽選で取ってくれたのですが、同行者も会員登録して、写真審査(笑)を経て … 一度落ちました、デジタルチケットが発行され


前日に座席がわかり、当日は 翔くんの言葉展と同じように スマホの画面にスタンプを押して貰うパターンでした。




娘が 待機列を見ながら「 これだけの人が みんなスマホを持っているんだね〜 」というので、


「 持つだけなら、うちのおばあちゃんだって持ってるじゃん、それを 画像登録など見事使いこなして ここにいることが凄いよね〜 」と。


やっぱり「 好き 」の原動力に勝るものはないですよね!


セトリが SNS に上がるスピードが ジャニーズ界隈とは違うところが 面白いなぁ と思いました。


知らない曲も たくさんあったので、先達のブログを拝見しながら これから学びます!