粟津潔邸で 行われていたのは
山口幸士の作品展 River / Blue でした。
川崎市ゆかりの方なので、どこかで見たような風景
ごちゃっと止められた自転車です
下が Casa で翔くんがのぞいていた窓
川崎市市民ミュージアム主催の この展覧会は 2カ所開催で、粟津邸が 11.23〜26 と非常にタイトな日程でしたが
川風のガーデンでは、11.19〜12.1 と少しマシ(笑)。
どこかで聞いたような名前だと思いつつ、市民ミュージアムのホールの名前なんだろうと勝手に思っていたのですが
主人と話をしていたら「 市民ミュージアム 閉まってるでしょ 」と言われ、調べたら
2019年10月の台風で浸水被害を受けてから閉館していました。
その当時は 武蔵小杉のタワマンのエレベーターが止まったり、市民ミュージアムの所蔵品が水没したり … ニュースにもなっていたのですが
すっかり、復旧しているものと 勝手に思っていました。
市民ミュージアムは
こんなことになっていて …
川風のガーデンは、私の知っている日本料理屋の屋上施設のことで合っていました。
ということで、櫻井翔 → Casa BRUTUS → 粟津邸 → 山口幸士 → 川風のガーデン
こちらも最終日に 行って来ました。
ま、こうして繋がって行くのが 推しゴトのいいところですよね。
屋外に設置された箱?の中に作品があり 窓からのぞくようになっていました
屋上からは 多摩川が見渡せ、川風が気持ち良いんです
多摩川を渡る 小田急の電車も見えます
運良くロマンスカー
多摩川の水面でしょうか …
この方の作品は基本どれもタイトルがないそうです
ちなみに作者の 山口幸士さんは 翔くんと同じ1982年生まれみたいですよ〜。