先ほど、クレカで ファンクラブの更新をしました。
金融機関に出向かなくても、サクッと手続きが済むのは便利ですね。
以前は、更新のお知らせが来ると、忘れないうちにと、直ぐに手続きをしていたのですが …
今年は、11月26日に手続きをしようと待っていました。
自己満足です。
私、若い頃よりも、随分と 言葉を飲み込めるようになったと思います(笑)。
1 か 0 、白か黒 … 父に言わせると、正義をふりかざし 阿修羅になる そういうタイプの人間でした。
https://ameblo.jp/littlestar1965/entry-11995377882.html
先日、大学時代の同窓会があり、居酒屋で注文したものが来ていない という事案が発生し、頼んだ人が奥の方の席から大声で言っていたのですが
店員さんが、新たに端末に注文を入れようとしたので、入口付近にいた私が状況を説明して 確認の「 お願い 」をしていたら
それを見ていた友人が「 丸くなったね。 」と笑っていました。
非が どちらにあるか は問題ではなくて、必要なものが速やかに届けられるためには 責任の所在を明らかにする必要はないんですよね〜。
それに気付くのに半世紀かかりましたけれど(笑)。
先日、両親が、私に内緒でバス旅行に行っていました。
母は 手術をして退院したばかり、息子 ( 孫 ) の披露宴出席を楽しみにしているはずだったのに … 何で今?そんな無茶を!
と怒りが湧いて来ましたよ。
しかも、ニュースになっていたように 東名高速で大規模な事故があり大渋滞。
そこに至って 私にメールが入りました。
怒りの言葉を飲み込み、解散場所まで迎えに行ける旨、体調を心配していることなどを伝え、状況報告を求めるにとどめました。
結局、帰宅は 日を跨ぐような時間でした。
両親も、私に止められる、怒られることはわかっていて、言わずに参加したのでしょうから … そこから文句を言っても仕方ないんですよね。
かなり くたびれたようですが、間に合うように回復してくれると良いなと思っています。
これで体調不良で 出席出来ないなんてことになったら
「 お孫さんの結婚式に間に合うように … 」と頑張ってくれた主治医にも申し訳なくて とても言えないわ。
言わずに後悔するか、言って後悔するか …
やらずに後悔するか、やって後悔するか …
若い頃の私は そんな風に考えていました。
最近、ネットで見つけた言葉が
何を言うかは 知性
何を言わないかは 品性
どう伝えるかが 人間性
若い時分から 仏のようだった推し …
私にはとても真似出来そうにもないけれど(笑)
心して残りの人生を歩みたいと思います。