先日、歯医者に歯石取りに行ったんですよ。


ま、定期点検というか、クリーニングですね。


いつものところなんですが、会計を待っている時に ふと目に入ったポスターに



骨粗鬆症の文字



近くに寄って見ると


「 骨粗鬆症で治療を受けている人、過去に受けたことのある人はお申し出ください 」と。


ええ、私、骨密度が低くて 骨粗鬆症予備軍 … お薬を飲んでいます。


受付に申し出ると「 お薬手帳 」と言われましたが、持っていなくて … ただ、それの画像はあったので、お薬の内容は確認出来たんですが「 コピーを取りたいので、次回、お薬手帳をお待ちください 」と。



で、何で?ってことで、帰ってから調べたら ( 医師とは話が出来なかったため ) 骨粗鬆症のお薬の中で抜歯など外科的な治療をする時に影響の出るものがあるみたいです。


今まで、骨粗鬆症の薬を処方されているクリニックでも、調剤薬局でも 言われたことがなかったので … たぶん、私の飲んでいるものは関係ないんだろうなとは思っていますが、次回確認だな!と思っています。




何年も飲んでいた花粉症のクスリが グレープフルーツを食べたり飲んだりするとダメだということを今シーズン 初めて薬剤師から教えられて … それまで言われたことがなかったのでビックリしたところだったので … 自衛は必要だな と感じています。



アレルギーの薬のなかでも、ルパフィンという それだけが ダメみたいで、お薬の中にグレープフルーツと飲み合わせの悪いものがあるのは知っていましたが、まさか 自分が飲んでいるアレルギーの薬も それとは!


しかも、薬をグレープフルーツジュースで飲むとか そういう直接的なことだけでなく、その薬を飲んでいる花粉シーズン中、ずっと グレープフルーツを食べない方が良いと言われて ガッカリしました。


来シーズンは 花粉症の薬を変えてもらおうと思っています。