名探偵コナンの映画は、今年の4月公開の作品が27作目。


大体、新しい作品の公開前に地上波で前年の作品を放送するので …


映画館に行かなくなってからも テレビで見ていました。


映画館ならば ガッツリ集中して見るのでしょうが … テレビ、それも録画ではなく 本放送だと 子どもたちが見ていても、何となく夕飯の片付けをしながらとか 途切れ途切れになったりしがち。


ネットで検索をして1〜27の作品名を一覧にしてみたのですが、タイトルを見ても


「 ここまで!」という境がハッキリしませんでした(笑)。


Netflix で26作品公開されましたので … 1から順にチェックしていました。


22作目で かなりマダラになって来て


23作品目が初見でした!


思ったよりも最近まで見ていたんだなぁ〜というのが率直な感想。


今年の27作目が


観客動員数一千万人の大台突破の新記録を樹立し、声出しの応援上映があったり まだまだ勢いがあるらしいので


26作目まで見終えて まだ近場で上映されているようなら、久しぶりに映画館で見てみようかな


なんてことを思っています。




エンターテイメントなのだから、深く考えずに見ればいいのですが


破壊されて行く街を見ながら これの復旧に一体どれだけの時間とお金がかかるのだろう … と心配になります。


それが「 米花町 」という作品内の架空の街でなく、他国の主要都市だったりすると 特に。


エンドロールで チラッと 鈴木財閥の次郎吉おじさまが 工事を請け負ったことになっていました。


こういうのが、映画館だと発見し損ねたり


え? と思った時に確認出来ないので 配信は便利ですね。