私の 花粉症歴、40年です。




今も、正式に花粉症という病名は無いそうですが  …


耳鼻科の おじいちゃん先生に「 花粉症なんてものはない!アレルギー性鼻炎!」と怒られたことがあります。




今から40年前は アレルギーという概念も一般的では無かったと思います。


春先に ひいた風邪が なかなか治らないなぁ〜と思っていました。


数年後、大学の先輩に春先に風邪をひくと治らないという話をしていたら


「 それ うちのオヤジの専門だ。」というので、通院することにしました。


腕に ちょっとキズを付けて 色々な種類の反応を見ました。


今なら 血液検査でしょうね。




毎年 1年の3分の1くらいは薬を飲んでいます。結構な 医療費 … 薬も年々 進化して、眠くならなかったり、1日1錠で良かったり


辛くて日常生活に支障が出るようなことは グッと減りました。




杉だけでなく、檜にも反応するようになったので、本当に薬を飲んでいる期間が長くなりました。


まあ、今から 妊娠、出産する予定もないので、服薬で 生活の質を維持出来れば 仕方ないと思っています。







百合の花粉 … ビジュアル的にはあった方が素敵なんですが


服についたりすると大変なので 開花し始めたら取っています。




必要かつ 重要なものなのに 厄介者扱い … 


こちらの都合だけなんですが(笑)。