成長期の子どもはいないのだけれど、何故か 私のスマホには 子どもの身長を伸ばすサプリの広告が入ってきます(笑)。



カルシウムが必要なのは 子どもじゃなくて おばさんなのだよ〜。



女性は 閉経後 3年くらいで 骨密度が グッと減り、骨粗鬆症の危険が高まるとかで … 人間ドックを継続的に受けている病院で 勧められて 骨密度を測ったのが運の尽き(笑)。


50代平均よりも 股関節の骨密度が低いので ( 腰は年齢平均 )


以来、カルシウムとビタミンD を続けて飲み、定期的に骨密度を測っています。


薬を飲んでいても 数値は良くならない … けれど、これ以上 下がらなければ 御の字らしい。


血縁ではないけれど、義祖母も 義母も 晩年 圧迫骨折やっていたからね〜。こと、骨に関しては 女性は大層 不利みたい。



最近、爪が 脆くなったなぁ〜と感じていて … これも? と思ったら、爪は タンパク質だったわ。