今年は 義実家の片付けに奔走。


本当に 終活 って大事だな と実感。


残された人が大変だからね。



棺桶や墓場まで持っていく 秘密 なんて言葉もあるけれど …


実際、焼却炉が傷むし、環境によろしくないから、棺に入れられないものが殆ど。


庭で 焚き火は出来ないし、シュレッダーをかけるのは一苦労。

 



で、


もう、コレクションをする年でもないな … と悟り。


グッズは、お友だちにプレゼントしたり、自分が使うものを買おう! と考えるようになりました。


今回の PARSPECTIVE では、会場限定と フォンタブ と サコッシュを買いました。


サコッシュの紐が フォンタブに使えると書いてあったので … 紐のために買いましたよ(笑)。




ためこんでいないで、使わなければ!


と出してみたものの … なかなかグッズ写真のようにならず苦戦(笑)。





こんな感じであっていますかね?


しかも、スマホに装着したら


あれ? ブログに載せる写真が撮れない(笑)。


娘の一眼は使いこなせず …

デジカメは パソコンに取り込むためのケーブルが見当たらず …


結局、古いスマホを充電して、AirDrop で 飛ばしました。


普段、AirDrop の設定を「 受信しない 」にしているものだから、それを解除するところからだから、めんどくさかったわ。




モノトーンのデザインだから、これを首から下げてるのを見て


わかる人って、民 ってことよね(笑)。