図書館で借りていた本が 手つかずで 期限になってしまい … ゴッソリ返却してきました。
あ〜、やっぱり 義実家の片付け 半端なく大変。
取り壊しは始まったので、え? じゃあ 終わったんでしょ と言われそうだが …
最後は「 取り敢えず 」わが家に運び込んだので
今、わが家は 凄いことになっていて … 大掃除どころか、足の踏み場もない(笑)。
これを片付けて 年を越せるといいなぁ〜と思っている今日この頃。
まだ 年賀状のリストも作っていないわ。
「 くもをさがす 」
西加奈子
これはね、今年の本で、予約殺到だから、最優先で読みました。
西さんのノンフィクションって初なのかな?
これ エッセイ になるんだろうか …
ご自身の 乳がん発覚から寛解までを書いていて
色々 思うことはあるのだけれど
本当に美しい瞬間のことは「教えたくない」自分自身に起こった美しい瞬間を 自分だけのものにして、死にたい。
というところ …
配慮の上で「書けない」ことも、意図して「書かない」こともあるけれど、それ以上に「誰にも教えたくない」のだという。
職業作家でなくても、誰でも簡単に 色々な体験や 考えを発信出来てしまう 今。
敢えて語らないこと … に思いを馳せて 本を閉じました。