いつも コーヒー豆を購入している専門店があるのだけれど … 


電話をして、いつも通り 送って貰おうと思ったら



「 おかけになった電話は、通信機器の電源が入っていないか、通話が出来ない状態にあるため かかりません 」


と人工音声が流れて来ました。





普段は 余りチェックしていないのですが、Instagram があることは知っていたので、そちらを開けたら


「 電話、Wi-Fi の利用はできない状況 」とのお知らせが


電話は通じないけれど、メールで連絡は出来るようです。



しかし、電話注文より 更に アナログな わが家


クルマで片道45分くらいかな … 買いに行って来ました(笑)。




まあ、電話が繋がらなくて どうしよう!と思っても、Twitter やら、Instagram やら、他に情報を発信しているツールがあると安心ですよね。




ブログを通して知り合った お友だちにも 段階があって …


どちらかが、ブログをやめたら 連絡手段のない人。


年賀状のやり取りをしている人。


たま〜に LINE する人。


たまに LINE をする人。


1週間に一度くらいは LINE をする人。


昨日も LINE した人(笑)。




コロナ禍、嵐が SNS で 色々 発信してくれて 本当に良かった。


相変わらず、Twitter もInstagram も使いこなせていないけれど … 


嵐が 始めなかったら、そもそもアカウントを持っていなかったと思う(笑)。




何かあった時に、他に方法があるっていうのは 大切だわね。