とっくにブログに書いたと思っていたのに … どうも書いていなかったらしい … 何とも頼りない記憶力。
昨年末に、息子が 「 スラムダンク 」というバスケ漫画の新装再編版というのを全20巻 大人買いしてきました。
年末は 繁忙期で 帰省出来なかった娘も 読みたいと言ったので、そのまま わが家に置いてありました。
映画を見て、ハマったらしく「 初めて同じ映画を2回見た! 」と言っていました。
その勢いで 漫画全巻 買って来たらしい … それでこそ 大人(笑)。
と、ここまでが暮れの話。
そこから早4か月。息子が大人買いした「 スラムダンク 」を やっと読み始めました。
そして、一気に 読み終えました
少年漫画の絵って馴染みがなくて、ストーリーにハマるまで スピードが乗らなかったんですけれどね … そこからは早い。
声を出して笑っちゃうところもあるし、泣けるところもある。
でも、20巻 読み終えても「 え?これの続きは? 」 って感じでした。
明かされていない背景が 色々散らばり過ぎ〜。
続編でも、スピンオフでも あって然るべき という読後感でした。
と、ここまでが先月の話。
読み終えたら 直ぐにでも映画を見に行きたい! というテンションだったんですけれどね。
やっと、映画「 THE FIRST SLAM DUNK 」を見ました。
まあ、色々、予定が立て込んで、怪我もしたし … 近場のスクリーンでは 夜の回しかやっていなくて行けなかったんですよ。
他のスクリーンで、早朝の回があって 主人を送り出してからダッシュで間に合うかな? とか考えていたら、昼の回に移動していたので チャンス!
行ってきました。電車で5分のところで やっているうちに行けたら良かったのに … 電車で30分!
ま、往復 読書していたのでいいんですけれどね。
息子が人生で初めて劇場で2回見た映画 …
私は おかわりはしないけれどね、漫画は もう一度 読み返そうと思いましたよ。
そして、SECOND でも THIRD でもやって頂戴、付き合うわ って感じです。
映画館って バリアフリーじゃないんですね。 まだ 地味に階段の昇降が しんどいので 普段 何気なく歩いているところが気になります。
階段って、上るより 下りる方が足にくるんですよ、実は。