コロナ禍に 始めたメルカリ … そういう人 多いんじゃないかな?
2020年3月だったから、あっという間に3年?!
ここ最近は、放ったらかしだったんだけれど、久しぶりに売れたのね。
相手が、取引件数ゼロの初心者だったから … 不安が無かったといえば嘘になるけれど、まあ 普通に 発送したところまでは良かったんだけれど …
「重要」事務局からのお知らせ というメールが届いて
???
取引キャンセルになりました。
強制終了〜
私側に非はなく、先方にアカウント不正利用があったらしい … その詳細は「 安全性の観点 」から教えて貰えないとのこと。
気になるよね。
品物は そのまま ヤマトの営業所から Uターンして返ってきたし、メルカリからの謝罪もあって、私に金銭的損害はないけれど …
気になるよね〜。
完全に 個人間の取引だと色々怖いから、間に 企業が入って「 安全 」を担保してくれるためのシステムだから … まあ、それが ちゃんと働いてるってことなのね。
テレビの犯罪報道を見ながら、主人が良く「 マスコミの責任 」って言うのね。
手口を詳しく報道するでしょ … 簡単に模倣出来るよね。成功するかどうかはともかく。
だから、今回、自分の身に何が起きたのか、凄〜く気になる けれど「 詳細 」が語られないのも仕方がないのかな と思っています。
招待コード【WBBBZX】
こんなキャンペーンやってます。普段は500ポイントだから、かなりお得!
ここから追記
お友だちが
というフィッシングメールがあるという情報を教えてくれました!
それはそれでビックリ。
というか、ホンモノの メールがあるから、それに良く似たニセモノを作るんだろうけれど …
安易に リンクをタップしたり、ログイン情報を入れたりしないように !ってことね。
ちなみに、今回、私のところに来たメールは ホンモノでした。