内容的なネタバレは書かないつもりですが … 一切の情報をシャットアウトして その日に備えていらっしゃる方は 念のため 回れ右で お願いします。
自分自身は ネタバレOK の人なので 思わぬポロリがあると困りますからね。
見たものを見なかったことには なかなか出来ない … 。
その1 は、そもそも 行く前に書いている分なんですけれどね(笑)。
未だ Twitter や Instagram を使いこなせない私は 同じくネタバレOKのお友だちに 事前準備について調べて貰っていました。
持ち物とかね。
免許証、FC 会員証 とかそういうものではなくて …
配布物を綺麗に持ち帰るためのクリアファイルとか、文字が細かいところがあるので老眼鏡とか、裏うつりしない水性ペン … 。
小林製薬では ありませんが、あったらいいな というモノたちです。
何より、今回、お友だちと LINE していて良かったことは
私、応募時点は幅のあった入場時間が チケットが来た段階で30分刻みになっていたことに気づいていなかったんです!
13:00〜16:00 って、凄く幅が広いなぁ〜、13:00 に行ったら混むかなぁ って思っていたんです。
いやいや、そんなことはありませんでした。
きっちり、30分刻みで入場時間が指定されていました。
そのまま気づかないで行ったとしても、その時間に遅れることはなかったでしょうが、何もない辺りでは時間が潰せなくて駅周辺まで戻るはめになっていたことでしょう。
ありがとう〜
前回、同じ会場で嵐の展覧会のあった時は、お友だちに声をかけて グッズを買い込んだりしていたのですが
今回は 同時に通販も始まったことだし、
自分自身が 本当に行けるのか?
自身の体調は 元より、家族が感染してもダメだし … という不安もあって、ひっそりと当日を迎えました。
前日に、長く闘病していた高齢の伯母の訃報が届き、葬儀は少し先だったので … 喪服の確認をしながら、「 おばちゃん、ありがとう 」と思ってしまいました m(_ _)m
高額転売を防止するために 色々な対策があるのだろうけれど … 本当に都合が悪くなってダメな時も、お友だちに譲ることも出来ないんですものね。
いつも以上に 気をつけて生活し、その日を迎えました。
… to be continued