わが家から最寄駅までは 平坦な道を自転車で5分ほど。


子どもたちが 補助なしの自転車に乗るようになってから、私が先導し、きちんとついて来ているか、角をきちんと曲がったか、対向車をよけて隅に寄ったか … 見守ってきたんです。


先日、娘と出かけることになったのですが、自転車で先を走る娘が 角を曲がる度に振り返って 後ろを走る私を確認するんです。


ああ、いつのまにか先を走っているのだな と胸にズシンとくるものがありました。


抜かれたのは身長だけではなかった。





8月5日の朝、良くお邪魔するブログに 個展のチケットのチャンセル分が販売されるとの情報があり、諦めの悪い私は 電話よりローソンのロッピーの方が良いんじゃないか と書かれていた その言葉に従って「 ローソンに行こう!」 と思い立ちました。


ローソン、自転車だとちょっと遠いんです。 時間が迫っていたことと 本調子ではない私を気遣って、息子が車で送ってくれました。


ロッピーの前には 何枚もクーポンを出しているおばさん … ジリジリと販売開始の10時が近づいて、よほど声をかけようかと思ったその時、終わったようです。


10時一番で操作を開始しましたが、どこをタップしても 「 完売 」 横で見ていた息子は


「 まぁ、諦めつくまでやってごらん。」 と言って離れて行きました。


10分くらいは機械の前にいたでしょうか … ほぼ一通り、自分が行けそうな日程は 端から端まで叩きました。


「 ダメだった。」 と言うと


「 こっちの方が ( 電話よりは ) まだ希望を感じられたでしょ。」 と言われて帰って来ました。


何てことでしょうね。 どっちが親だか分かりません(笑)。





初めてブログ上で知り合った方々と直接お会いすることになりました。


ネットで知り合った人に声をかけてもらって食事に行く、そう言ったら息子は 凄く嫌そうな顔をして


「 まぁ、大丈夫だとは思うけれど、出来れば止めて欲しいし ○○(妹)だったら 全力で止めるね。」


まぁ、私も高校生の娘がネットのオフ会に行くって言ったら止めます(笑)。


「 でも、みんな4、50代のおばさんだよ!まぁ、年は少しごまかしているかもしれないけれど(笑)。」 って言ったんですけれど。


主人も 「 まぁ、○○(息子)の言うことは正しいよね。 騙されない、大丈夫と思っている人が 一番危ないんだから。」 と言っていました。


そう言いつつも 「 気をつけて楽しんでいらっしゃい。」 と最終的には送り出してくれるんですけれどね。



こういう時、みなさんは何と言ってお出かけするのかな~?




               * * * * *




某所で 赤のペディキュアで盛り上がっておりまして … 私も(笑)。











久々のお出かけに 娘に ネイルシールも貼ってもらいました。


息子に 「 お母さんにしては派手。」 と言われたんですが、ちょっとポップで 夏らしくて 気に入っています。