時差記事はいつものことですが …
6月10日の日本経済新聞に
「オタク係数」、25%超は危険 という記事がありました。
食費の割合をエンゲル係数と言うように、家計に占める 趣味 に関する出費を計算し、その割合を求め「オタク係数」と この記事の筆者がネーミングしたんだそうです。
オタク係数が 25%超は家計破綻の恐れがあるレベル、 20%超も多過ぎ、 理想は10%以下なんだそうですよ。
さて、みなさまのアラシゴト、いかがでしょうか(笑)。
* * * * *
6月17日、NHKで 横浜DeNAベイスターズが戦績はふるわないものの 観客動員数を増加させている取組みについて特集をやっていました。
昔の名前はともかく、今の正式な12球団名を言う自信のない、さして野球に興味のない私ですが
あ、聞いたことある~と思ったのは 100万円チケットの話。
「 100万円VIPパック 」
横浜駅からスタジアムまでリムジンでお出迎え、ブルペン、練習場などの裏側ツアー、試合前、選手とのふれあい、スタジアム上空をヘリコプタークルーズ、試合観戦はもちろんのこと、ディナーには監督やGMが登場という凄いやつです。
もちろん、抽選ですけれどね。
それを見ながら 「 嵐なら、みんな100万くらい出すよね~。」 と私。
娘が一言、「 嵐、観客動員数、増加させる必要ないから。」
そうだよね~。普通のチケット、買えないんだもんね。
この豪華特典、嵐版だったら、いくらなら出せます?
* * * * *
昔、とんねるずのハンマーオークションという番組、ありましたよね。
大野くんの作品、原画とか出たらどうしよう … 。 いくらまでなら出せるかしら … 。
妄想に入っております(笑)。