
昨日は知り合いの子のワンマンイベントだったんですけど行かず


アコースティックで癒し系のいい音楽なんですけどやっぱり今こーいう状況だし、
気分的にいいやwて
家で「カルラ舞う!」ニコニコ動画にUPされてる昔の漫画見てました←w
奈良編面白かったけど仙台のは微妙っした・・・・

気になる方はみてみてけれw
そうだねー、この3連休はスピリチュアルねたなかんじだったな・・・・
漫画は大げさだけど(でもあの漫画は史実とか裏づけがすごいされてる、そういう意味でも
勉強になる)基本的なことは実はほんとうにあるだろうなって感じでみてました。
でも本当に怖い(霊の怖さもあるけど、それよりもっと上の方、とか)から興味深いけど
素人が下手に触れちゃいけないんだなーとか。
真言とか祝詞とかそういうの興味あるけどネットからあんまうかつに調べないほうがいいなーとか。
いろいろ見て←見るなw
なんかそういうものに侵食されすぎかなー、とかあまり印象のよくないものをみたので
「なんか(自分の視覚らへん)をきれいにしたいな」と蓮の花をイメージしてみてました
なんかね。
蓮の花って落ち着くし、水の冷ややかさ、冷たさがすーーーーーーっとして
気持ちいいなぁ。とか思って。
私イメージ力がいいんです(笑)
そうしたら一人昨日からお坊さんが浮かんでるんですよね。托鉢姿の。
まぁ、私がこの数日そういったものを見すぎた残像なのかな、入り込みすぎなのかな。
とも思うんですけど。
その蓮の花と一緒に托鉢姿のお坊さんが浮かんでる。
いやな感じはしませんね。
だから私はこの人、私を守ってくれる人たちの一人?もしくは眷属てきな?(←これは漫画読みすぎだなw)ってぽやーと思ってます。
一番大事なのは視覚的より「それをどう感じるか」ってことだと思うので
なんか初めてこういうの、見た(心の中?頭の中?)
でも昔も3人の守ってくれる影みたいのを感じたことがあってそれは西洋ぽかった。
↓こういう影。光がバックで差してる

でも一人一個じゃなくて、それこそ人って何回も生まれ変わってるし、いろんな縁の
「守る者」がいるような気がしてるから(それにもしかしたらそれもそのときヨーロッパぽいの
読んでた気がするから、それから派生の刷り込みなのかもしれないしね)
ま、私基本なんでもそうなんですけど「それはそれ」と思いました。
来月は京都行くし、友達が「いい神社ピックアップしといて!!!」といわれたけど
私にゃなにがなんだかわからんよぉ(;´▽`A``京都生まれ育ちのくせにあんま知らんらしい。。。
だからそういう日本的な縁のものがここしばらくは出るのかもな?
あとカルラ~見て思ったけど私古代の奈良とかのやつ、めちゃくちゃ怖いって思うんですよね。。。
でも、「あう」のもこっちなんだなとなんとなく思いました。
関西?
なんでだが仲良い人はみんな関西人なんです。(まぁ出会う関西人全員と仲良くなると
いうことではなくてね・・・)仲良くなる人がたまたま関西。
ずっとすきな人らも関西だし!!!←


まぁ去年は京都いって熱中症になったから不安なんですけどねwwwwwマジでwwww
でも今年は友達も一緒だし京都でなにか不思議なご縁がありますよーに★
とりとめない日記終わる笑
あ、そうそう
鈴なんですけど。
やっぱ、魔を払う効力があるんだなーって思いました。
ここは割愛笑
「なんとなく、こういうものじゃないか」ってことが
結局、あってることばっかだったりします。
ほんととりとめないっ!

