◆定番のモンブランではなく~銀座 サロン・ド・テ アンジェリーナ♪ | 潜在意識であなたを輝かせる 輝きクリエイター 秋山まい フォトレッスン

潜在意識であなたを輝かせる 輝きクリエイター 秋山まい フォトレッスン

潜在意識 シータヒーリング 秋山まい 東京 初心者 ネットショップ サロン お教室 写真教室 フォトレッスン なりたい自分になる 幸せになる 成功する 自信 豊かに 輝く

twinkle☆インテリアコーディネーター フォト M  maiの写真進化中!!


ケーキの上の小さなサプライズ♪

もうクリスマスが近いのだな~と感じさせてくれます。


今日も、twinkle☆ インテリアコーディネーター フォトM  mai のブログに
ご訪問下さって、本当にありがとうございます。


今日の写真は

昨日のペルーシュシュガー@銀座サロン・ド・テ・アンジェリーナ

ご紹介させていただいた時に


私が頂いたノアールルージュです。


銀座ププランタンのアンジェリーナでは

モンブランがとっても有名ですが、


ちょこっと私には

スイートたっぷりかな~と思い、


こちらのチョコレートに

フランボワーズソースの酸味が

しっかりとしたアクセントの

大人イメージのケーキを

選びました。


実は…

どうして自分がこんなに写真が好きなのか

よくわからないのですが、


こういったケーキを撮るときは


食べたいもの<撮りたいもの!


に絶対なっちゃう私です。


でもこの時は

実はもう夜でお外は真っ暗。


気に入った

お写真撮れるかなぁ~?という感じでした。


なのでビジュアルおとなしめのケーキを

オーダー。


でもペルーシュのシュガーを撮ったら

勢いづいちゃって…。


twinkle☆インテリアコーディネーター フォト M  maiの写真進化中!!
ペルーシュシュガーだけでなく


ケーキに挟まっていた

赤くてツヤツヤとした

フランボワーズソースを


クローズアップレンズ付けて

寄り寄りに寄って

撮ってみちゃったりして…^^


フォトジェニックな

ケーキではなかったので

ブログにアップするかどうか

迷ったのですが、


もしかして

昨日記事を見て下さったかたで

アンジェリーナへ行って

何頼んだの~?と


思って下さるかたが

いらっしゃるかも…と思って

地味かもしれませんがノアールルージュも

アップすることにしました(〃∇〃)


というのも、私、よく読者様のブログに

寄らせていただいたときなどに

お店のご紹介があったりすると、


え~何食べたのかなぁ~?

何を買ったのかなぁ~?


などとちょっぴり知りたい気持ちに

なることが

あるものですから…(〃∇〃)


twinkle☆インテリアコーディネーター フォト M  maiの写真進化中!! 店内は

こんな感じの

ホワイトベースに

赤いフラワーベースがアクセントの

スタイリッシュなインテリアでした。


こんな一人の

ホッとできる時間がとれること…


とても大事にしたいと

思っています。


本当にすべてに感謝です!

昨日、今日もたくさんの読者登録、コメント、
ペタを下さったかたがた
本当にありがとうございます。



明日もお楽しみにしていて下さいねっ~^^

*お知らせ*

ご自身の望む段階からのステップアップをお伝えします。

可愛いクリスマスシーンを撮りたいかたはぜひ!



インテリアフォトM 12月クリスマスレッスン

お申し込み受付中です。



たくさんのお問い合わせ本当にありがとうございます~^^

残席午前・午後ともにあと2席のみです。

お会いできるのを楽しみにしています♡



お申し込みは ⇒インテリアフォトMお申し込み からお申し込み下さい。

           

            女性クリエイター20名がお贈りする

            素敵なクリスマスイベントのお知らせです。

読んで下さってありがとうございます。
あなたの毎日の中で…twinkle☆きらりと輝く瞬間が見つかりますように…。 
                     

   

           最近カメラのことが中心となっていましたので

           カテゴリーを変更してみました。

           素敵なカメラ女子達の写真が一杯です。

           よかったら、ぜひ、クリックしてみて下さいね♪

              ↓↓↓

             にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

                    にほんブログ村



twinkle☆インテリアコーディネーター フォト mai でした。