アキゴンのひとりごと -4ページ目

アキゴンのひとりごと

赤ちゃんがこんなにかわいいなんて、ママになるまで知らなかった!
小さな怪獣アキゴンのお世話に奮闘するママのつれづれ日記です♪
(小さかった怪獣も、もう10歳!時の流れは早いです~)

7月の終わり、アキゴンが発表会かけもちしていた日。
ポメちゃんは、病院に行っておりましたしょぼん

去年の夏からの歯周病が治らないままで・・・。
これ以上、お薬を飲み続けるのもね~って話になって。
大学の先生たちが集まって、いろんな症例を診る勉強会のようなところで一度診てもらおうかと、かかりつけの先生に勧められ、そこで診断してもらうことになったのですビックリマーク

前日の夜から絶食で、当日の朝、8時くらいに病院に連れて行き、あとは先生におまかせ状態。
いつもおうちで寝ている自分のクレートに入れてパパが連れて行ってくれたけど、ガクブルだったようですショック!

まだ2歳のポメちゃん。
歯周病になったのは1歳の頃だったし、どの先生に聞いても、この若さでなってるのを見るのは初めてと言われたそうですガーン

奥のほうに膿が残っているから頬の傷が治らないままなようで・・・やはり抜歯するのが一番だろうということになったそうで、先生から連絡があり、麻酔をかけて抜歯します、とのこと。

ポメちゃん、最近はでていないのだけれど、一時期、朝方にてんかんのような発作を起こしたこともあったので、かかりつけの先生は気にしてくれていて、麻酔もかけるけど、専門の先生もついててくれるから、と説明してくれました。

心配ではあるけれど・・・いつどんなことがあるかはわからないし。
もちろん、最悪のパターンも覚悟の上で先生にお願いしてるわけだからね。
あとは神頼み。

そして、アキゴンのピアノの発表が終わって一息ついてるころ、無事、抜歯も終わったとの連絡がありましたニコニコ

結局、ポメちゃんを迎えに行ったのは、夜になってからだったけど、無事に帰ってきてくれてよかった~ラブラブ

その後の経過は順調で、お顔の傷もすっかり治りましたアップ

抜歯前は、左目の下に傷が・・・ダウン



抜歯した日は、傷跡に食べかすが入ってはいけないからと、お水だけしょぼん
翌日も、ミルクだけにしておいて、その後から少しずつ普通のごはんに戻していきました。

抜歯から2週間後くらい↓



傷がほとんどなくなってます音譜

そして、抜歯3週間後↓



傷もすっかり治って、美人さんに戻りました~クラッカー

一番奥の歯を残して、その手前の2本を抜いてるけど、とりあえず、ごはんも普通に食べれてますニコニコ

この先、反対側もなったりするかもしれないから注意は必要みたいだし、もしかしたら、残してる一番奥も抜かないとぶりかえしちゃうこともあるかもしれないとのこと・・・。

歯磨き、あまり得意じゃないけど、頑張ってしなくちゃな~汗
先々週のことですがあせる

アキゴン、ピアノの発表会とお謡いの発表会がありました音譜

午前中はピアノの発表会。
前回、お友達と一緒にエレクトーンのアンサンブルを演奏したのと同じ大きなホールで、今度は一人でのピアノの演奏。
最初は出るのも嫌がっていたんだけど汗
せっかく習っているんだし、人前での発表もがんばってみようってことで、自分で選んだインベンションNo.1と先生に勧められた、つむぎ歌の2曲を演奏することに。

発表会用にかわいい服も買ったし、靴も買ったし、ばあばたちも見に来てくれたし。

当日は特に嫌がることもなく会場に向かい、本番でも普段どおりに演奏することができました~ラブラブ

去年も小さな発表会に出たんだけど、その時はホントに嫌がって大変だったんだよな~。
レッスン会場の中の小さな部屋でのミニコンサートだったんだけど、始まる直前になって「もう帰る~」とか言い出しちゃってショック!
先生とお話しして何とか帰るのは踏みとどまって、自分より小さな子が頑張って演奏してる姿を見て「やってみる」ってなって、とりあえず無事、演奏できたんだったよな~。

その時に比べたら、すごい進歩にひひ

「やだな~」とは言いつつも、ちゃんと会場に向かったし、出番まで他の人の演奏をしっかり見てたし、ステージ上では恥ずかしそうにお辞儀してたけど、演奏はしっかりできていた。

少しずつ、自信につながっていけばいいな~ニコニコ

発表会の後は、ばあばたちと一緒にバイキングでランチナイフとフォーク
アキゴンも、お気に入りの店で、演奏も終わってほっとしたのか、いっぱい食べて、大好きなソフトクリームも山盛りとってソフトクリーム、ペロッとたいらげ、みんなを驚かせておりましたビックリマーク

夕方は、近所のお祭りのステージで、お謡いの発表会。
小学校のクラブでやっているもので、お友達と一緒に練習の成果を披露するものだったので、嫌がることもなく、というより、むしろやる気でにひひ
楽しそうに発表しておりましたラブラブ

発表会のかけもち、大変だったけど、どちらも無事に終わってよかったねニコニコよくがんばりました音譜

アキゴン、今日は「お茶」の体験会に行ってきました~ ニコニコ

小学生くらいの子が20名ちょっと参加しておりました。

まずは、先生が見本を見せてくれて、その後、子供たちが実際に体験ビックリマーク
6名ずつぐらいに分かれて、順番に、お菓子をいただいて、お友達がたてたお抹茶をいただく、っていう流れ。
結構、本格的だったな~。

子供たちの体験が終わった後は、付添いの保護者にもお菓子とお茶がふるまわれましたラブラブ

大人の分のお菓子やお茶をだすのは、5、6年生が代表で体験したのだけれど。
アキゴン、最初は「やってみたい人~」で手を挙げなかったけど、見ていて興味を持ったようで、2回目の時には手を挙げてお茶出しも体験しておりましたにひひ

アキゴンに感想を聞いてみると・・・。

「お菓子、おいしかった音譜
「しゃかしゃかするのが、おもしろかったラブラブ
「大人の人にだすのは緊張した~あせる
だって。

楽しい体験会になってよかったねニコニコ
お菓子はホントにおいしかった音譜あ、もちろん、お抹茶もねにひひ
土日はパパとお散歩に行くのが日課となりつつあるポメちゃん足あと

先日も、パパと楽しくお散歩に出かけたのだけれど、ちょっとしたハプニングがあったようで・・・あせる

いつものコースをお散歩中、木の根元をくんくん嗅いでいたポメちゃん。
嗅ぎ終わって歩き始めたところ、左の前足を引きずっているビックリマーク
本人も気になるようで、足をペロペロなめたりしてる!!

痛いのはてなマーク 何か、踏んで怪我でもした!?

あわてたパパが、ポメちゃんの足をなでなでして調べてみると・・・

ぽろっビックリマークころころ・・・

なんか、落ちたビックリマーク

黒くて丸いものが、肉球の間からぽろっと落ちて。
もそもそ・・・動き始めたそうです目

小さな肉球の間に挟まっていたものは・・・ダンゴムシでしたえっ

ちょっと、笑うわ~にひひ

取れた後は、何事もなかったかのように、お散歩を続けたポメちゃんでした音譜

ケガとかじゃなくて、よかった、よかったニコニコ
先日、小学校の宿泊訓練がありました。

2泊3日で青少年自然の家みたいなところに泊まって、いろいろ活動をしてきたようですニコニコ

焼きそばパン作りをしたり、山の中でフォトラリーをしたり、草スキーをしたり。
夜は、きもだめしに天体観測、恒例のキャンプファイヤーなどなど。

お天気もよく、暑かったようだけど、楽しい時間を過ごせたみたい音譜

帰ってきた日は、おやつタイムや晩ごはんの時、寝る時まで、いろいろお話をしてくれたアキゴン。
さすがに疲れていたようで、夕方、ご飯の前に夕寝をしちゃってましたぐぅぐぅ

アキゴンがいない間、おうちの中は、なんだかシーン・・・。
ポメちゃんも、普段と違うのがわかるのか、なんとなく元気ない感じ・・・?
アキゴンが帰ってきたら、しっぽふりふり近づいて行って、遊んでアピールをしてましたラブラブ

ケガもなく、無事に帰ってきたのでなによりニコニコ
暑い中、お疲れ様でした~ビックリマーク


ポメちゃん、5月16日に2歳になりました~クラッカー



ふっさふさのしっぽラブラブ




つぶらな瞳で、おやつ食べてますにひひ

目の下の傷は、まだ治っておらず・・・。
今も抗生剤を飲んでの治療が続いておりますしょぼん

腫れることはないけれど、傷がふさがらなくて。いつまでお薬で治療を続けるか、先生も悩んでいらっしゃる様子。
それ以外では特に問題なく元気に過ごしておりますニコニコ
人見知りやビビりなのは相変わらずだけど汗

これからも我が家のアイドルとして元気でいてね~音譜
母の日にパパとアキゴンが、お花を買ってくれましたラブラブ




かわいいピンクのカーネーション音譜

アキゴンは、お手伝い券もいろいろ作ってくれましたニコニコ
おそうじ券とか、かたたたき券とか。

どうもありがと~ラブラブ
アキゴンに買ったおやつ音譜




ハート形がでたら、かなりラッキーらしいけど、出ました~アップ

イラストもガラスの靴でかわいいサンダル

アキゴン用に買うおやつって、○○の形がでたらラッキーってやつで、よくその形が入ってるビックリマーク
引きが強いのかな~ニコニコ
久々の作品

ケータイクリーナーを作ってみました





スマホの保護シールを買った時に付いてきた小さなクリーナーをみて、これは使えるかも~と思って
帽子を編んで、中にあまった糸をつめて…クリーナーを丸く切って、帽子の裏側に縫い付けました

自分では、かなり気に入っております

ちなみに、ビーズのネコちゃんは、ばあばが作ってくれました
後ろ姿がプリティー
今日はアキゴンの作品をご紹介~音譜

2月のお話ですがあせる
アキゴン、フラワーアレンジメントの体験教室に行ってきて、お花を持って帰ってきました黄色い花

こちらがその作品ラブラブ



ピンクや黄色で、とっても春らしい感じニコニコ




「デイジー、カーネーション、アネモネだよ~」と、それぞれのお花の名前も教えてくれました合格

おうちにお花があると、なんだか華やかでいいよね音譜
我が家には少し早目の春が来たような感じですニコニコ