リトパパの発表会☆ | Smile Days☆ミ

Smile Days☆ミ

☆小さな幸せを綴るリトルの日常☆

リトパパは、会社を定年退職してから、Canzune Libera(カンツォーネ・リーベラ)を習い始めました。(イタリア人の魂、熱い情熱を歌い上げる会らしい)

なぜにカンツォーネ!?と思っちゃいますよね。

実は大学時代、オペラ研究会に所属して歌っていたそうですにゃ

お家で歌の練習をすると近所迷惑なので、車をイトーヨーカ堂の駐車場にとめて、自主練習してるそう・・・と以前一度ブログで紹介したことがあります。


そんなリトパパが歌の発表会に出演するというので、初めて観にいってきました音譜

リトママ&リトママのお友達数人で、中央席に陣取り、はじまる前からドキドキでしたLOVE

歌詞全部がイタリア語なので、前もって練習用の楽譜をみせてもらうと・・・(やっぱり日本語訳を知ってから聞いた方がよいかなあと思って)リトパパの楽曲は2曲とも恋の歌ドキドキ会えなくなってもなお彼女を想うひたむきな恋。かなり熱い歌詞でした薔薇

アンプするのも大変だったみたいだけれど、何より音域が広いのが大変だったみたい。

でも無事に歌い終えることができましたニコ(緊張で歌詞が飛んでしまうのを一番心配していたので)


そして、リトパパの歌の先生の歌声を初めて聞きましたキラキラ

先生はイタリア留学後、イタリア声楽コンコルソ入選。ミラノでのオペラ『椿姫』、『ドン・パスクアーレ』、『蝶々夫人』にも出演したことがあるプロの歌い手です。
声量も迫力があり、と~っても素敵な歌声音譜聞き惚れてしまいましたラブラブ


↑リトパパの歌の先生(HPから画像をお借りしました)


最初は『きっと地味な演奏会なんだろうなあ』(←失礼?^^)と思っておでかけしましたが、思っていた以上に熱い熱い発表会でした宝石赤

これからも、リトパパが元気に歌い続けてくれるといいなあ(^~^)