皆さん、こんにちはおんぷ。
 
 

 

 
 
 
7月1日にはパスポートが出来上がっていたのですが、祖母の体調不良などもありなかなか受け取りにいけず…
 
 
が、ようやく昨日パスポートを無事に取りに行くことが出来ましたうさぎクッキーキラキラ
 
 
 
まだ下半身の痛みは多少あるようですが、少しずつ改善傾向のようですニコ
 
(痛みの原因は加齢による骨の変形で、骨が神経に触れている…とのことでした。)
 
 
 
 
 ;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
 
 
 
 
そんな中、最近私も手足のしびれを感じるようになりましたアセアセ
 
 
 
症状がで始めたのは1ヶ月ほど前。
 
 
最初は「気のせいかな?」っとも思っていたのですが、どうも四六時中手足が弱〜くピリピリしてるのですショックあせる
 
 
 
「手足のしびれ」を持ってる方の話を結構聞いたことはありましたが、初めてその感覚を体験しております。
 
 
特にしびれを感じるのは左の手足。
 
そうは言っても、まだ弱くしびれている程度なのでもう少し様子を見たいと思っています…あせる
 
 
 
 
 ;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
 
 
 
 
そして、もう一つ。
 
 
このブログでもだいぶ前に触れたことがあるのですが、10年ほど前にちょっと大きな怪我をしたことがあり、その時に右足の親指の腱を切ってしまいました。
 
 
 
幸いなことに親指の神経は残っているので触れば感覚はあるのですが、腱が切れているため自らの力で足の親指を動かすことができず、だら〜んとぶら下がってる状態となっていますえーん
 
 
見た目的に指は残っているけど、実質的には機能していない状態ですタラー
 
 
それどころか、親指がだらりとぶら下がっている状態なので靴下などを履けばある程度サポートはできるのですが、裸足で歩いている時などは歩き方に気をつけないと親指が床や階段に引っかかってしまうこともあったり…汗
 
 
 
そうは言いつつもこの10年ほどはあまり問題を感じて来なかったのですが、最近になりこの力の入らない親指のせいで体のバランスが悪くなってきている感じがするのですショック
 
 
基本的に人間が歩く時は親指に力が入っている状態だと思うのですが、私の場合は親指が機能していないので、無意識のうちにかなり外側体重で立ったり歩いたりしています。
 
 
この10年はそれでもあまり支障はなかったのですが、最近右足がやたらと疲れる?痛い?のです…えーん
 
 
 
当時手術してもらった医師にも、「今はいいけど、これから年齢を重ねるにつれて支障が出るかもしれないね…」っと言われていたのですが、やはり10年の年月が経って少しずつ負担が蓄積してきたのかもしれませんえーん
 
 
 
もっともっと年齢を重ねたら一体どうなるのだろう。。。
 
まぁ、そんなこと今から考えても仕方ないけど笑い泣き
 
 
 
もう若くないんだなぁ…っと感じる最近です笑い泣き
 
 
 
 
 
それでは、また
 
 
 

新しいブログをはじめましたハート
良ければ遊びに来てくださいうさぎクッキー